「探す」のではなく「出会う」
先日、忍介にプレゼントした 村上龍の『13歳のハローワーク』。 案の定、読まれた形跡がないまま、 リビングの机に放置されている。 なので今朝、パラパラ読んでみた。 すごく良かったのだけど、 特に前書きの部分…
先日、忍介にプレゼントした 村上龍の『13歳のハローワーク』。 案の定、読まれた形跡がないまま、 リビングの机に放置されている。 なので今朝、パラパラ読んでみた。 すごく良かったのだけど、 特に前書きの部分…
「豆マメ通信」はびーんずネットの ニュースレターで、隔月で発行している。 8ページのモノクロ印刷で、 学校以外の居場所を運営している方への インタビュー記事や、参考書籍・関連情報の 紹介などを掲載しているも…
新型コロナウィルスで 色んなイベントが中止になっている。 高額なキャンセル料を払って 結婚式をやめた人たちもいるという。 東京マラソンも中止になった。 でも僕は板橋Cityマラソンだから、 走っちゃうもんね…
面白いパラドクス 歳を取るにつれ、なるほどね、 と思うことが増えている気がする。 なぜだろうか? 素直に受け取るようになったからか? モノを考える機会が減っているからか? 前者だということにしとこう。笑 「…
来月発売予定の大切な新商品なのに、 倉庫にもオフィスにもどこにも無いという。 新商品用の部材も揃ってるし、 販促用のツールも全部届いている。 なのに商品だけが無い。忽然と消えた。 そんなバカな話ってあるか?…
先日聞きに行った 『みんなで考えるひきこもり支援』。 第二部はフリースペースたまりば理事長の 西野博之さんも交えたシンポジウムだった。 西野さんのお話を聞くのは 多分3、4回目だと思う。 「生きている」 た…
「忍介、お父さんから誕生日のプレゼント」 「え、誕生日にしては遅くない?」 「いいの、追加なの」 そう言ってさっき、手渡した。 村上龍の『13歳のハローワーク』。 たぶん、読まないだろうなとは思いつつ。 プ…
なぜマラソンを走るのか? 前にも書いたことだけど。 なぜマラソンを走るのか? もちろん人それぞれだとは思う。 でも僕に関して言えば 「努力したぶん、結果が出るのが楽しい」 というのが大きい。 完走するだけな…
昨日は川崎市精神保健福祉センター主催の 『みんなで考えるひきこもり支援』 という講演会に行ってきた。 とても良かった。 ひきこもりと不登校 ひきこもりにどう向き合うか? それはかなりの部分で 不登校にも重な…
父子二人のときの食事は、ほぼ 僕が作るパスタだ。 パスタ一択なのだけど、 幸い、美味しい美味しいと食べてくれる。 昨夜は冷蔵庫に 産直で買ったネギが残っていたので、 ベーコンとネギのパスタにした。 これも1…
東京マラソンの一般参加が中止になった。 コロナウィルス感染拡大を受けてとの由。 僕は抽選に漏れた1人のランナーだけど、 (来月僕は板橋シティを走る予定) 傍目にも残念だなあ、と思う。 そんなこと言ったってあ…
「不登校日記|僕らの場合」は 6年前、不登校に悩む間 僕が両親に宛てたメールをまとめたものだ。 過去の自分の偏見 何度か書いていることだけど、 当時の僕が持っていた偏見が そのまま書いてある。 ホント、恥ず…
突然ですが、質問です。 良い親って、どんな親ですか? 常に寛大である。 いつも公平である。 常に子どもに思いやりを示す。 無条件に子どもを受け入れる。 自分の欲求は傍に置いて、 まず子どもを迎え入れる。 自…
きっと隣が民家だからだと思うのだけど―― 「前向き駐車でお願いします」 と書かれた札がこれでもか、これでもか、 と立てられたコインパーキングが近所にある。 駅までの道すがら毎回観察してるのだけど、 悲しいか…
毎日ブログを書いていると、 結構な割合ですごいですねー、と言われる。 毎日走っていることもそうだ。 習慣になると「歯磨き」みたいなもので、 それをしないとむしろ、 気持ち悪く感じるようになる。 ただ、そうな…
書き起こしは55,000字あった。 それを5,000字台まで削る。 全体を俯瞰して速読する。 気になった部分は精読する。 その作業を何度も何度も繰り返す。 ある程度、アウトラインが固まったら、 心を決めてバ…
僕はニュージーランドという国に 行ったことはないのだけど、 僕の周囲では行ったことのある人が多くて、 口を揃えてみんな良いと言う。 なので、こういう記事は ついついクリックしてしまう。 河合薫さんのコラムだ…
自分はあと何回くらい、 食事ができるんだろう? 昼休み、一人でランチの ハンバーグを食べながらふと思った。 そしてデスクに戻って計算してみた。 そもそも人は何日生きるのか? 電卓を叩く。 平均寿命で言えばざ…
しんゆり親の会 Our Placeさん主催 「子育て教育悩み相談会」。 神戸大学の広木克行先生の話の続き。 子どもと母親、父親。 それぞれ見ている時間軸が違う、 という話がとても腑に落ちるものだった。 過去…
昨日はしんゆり親の会 Our Placeさん主催 「子育て教育悩み相談会」に行ってきた。 講師は前々からずっとお話を お聞きしたいと思っていた、 神戸大学の広木克行先生。 会場の参加者が先生に質問して ヒン…