なんで口外禁止条項?
朝から読み応えたっぷりの記事だった。 このブログでは毎度お馴染み、笑 不登校支援ビジネスの 「スダチ」に関する話だ。 問題点が非常にわかりやすく網羅されている。 多様な学びプロジェクトの生駒知…
朝から読み応えたっぷりの記事だった。 このブログでは毎度お馴染み、笑 不登校支援ビジネスの 「スダチ」に関する話だ。 問題点が非常にわかりやすく網羅されている。 多様な学びプロジェクトの生駒知…
日々、良く言えば「比較的穏やか」、 悪く言えば「閑古鳥」なブログですが。笑 昨日の記事が「純ちゃん比率」的には 割と反響が大きくて。 みなさんの反応が心強かったです。 なんという…
いい記事だった。 すぐ読めるので全文ぜひ。 全文読んでいただいた、という前提で。 個人的に一番響いたのはこの一節だった。 「不登校脱出と再登校は同義ではない」 と思った、というくだりだ。 中一…
「何がきっかけでしたか?」 これは不登校の子を持つ親の 最も知りたいトピックの一つだと思う。 どんな出来事があって 部屋から出るようになったのか? 何の働きかけが効いて 進路に気持ちが向くよう…
早起きした日は積ん読の日! ということで読んだ。 中学なんていらない。 不登校の娘が高校に合格するまで posted with ヨメレバ 青木 光恵 KADOKAWA 2014年11月21日頃 楽天ブックス…
改めて、なんだけれど――。 「地動説」って本当にすごいなと思う。 600年前。 人類は肉眼でしか天体を観測できなかった。 そして日夜、 動いているのは明らかに天体だ。 そうですよ…
以前にも川口真目さんの漫画、 『子どもが不登校になったので いろんな人に頼ってみた。』 はこのブログで紹介したけれど、、、 昨日の作者インタビューがまた良かった。 昨日に引き続きだけれども!!…
rikaさんのことは以前にも紹介したけど、 この記事も「本当にそれ!」と思った。 Q&A形式でわかりやすいのもいい。 よろしければぜひ。 今日も良い1日を。 &nb…
「本当にこの人たちは 何をしてる人たちなんだろうね?」 びーんずネットの散歩会のレポを見ながら うちの奥さんが笑って言う。 何をしてる人たちなんだろうね? 不登校の子を持つ親たちの集まりなのに…
なんのかんの気づいたら――。 「よく読まれている記事」 というこのブログ内のランキングで、 この記事が一位になっていた。 長らくアイスクリーム療法が首位だった。 なのに、2位に陥落している! …
19歳と僕に続いてなんと、 うちの奥さんも全巻一気読みした。 あ、先日紹介したこの漫画です。 チ。-地球の運動についてー(1) posted with ヨメレバ 魚豊 小学館 2020年12月…
「見守りましょう」では解決しません。 これは正しい。 でも正しくない。 ということは以前にも書いた。 このときは僕としては割と丁寧に書いた。 でももしかしたらちょっと、 まわりくどい言い方だったかも知れない…
あえて身も蓋もないことを言いますが――。 結局のところ。 心配は100%、無駄なんだよね。 残念ながら。 「この子の将来は一体どうなるの?」 昼夜逆転のゲーム三昧。 ずっと部屋にこもりきりの毎…
「そうなんだよね」と思って読んだ。 いざ自分の子が不登校になったら――。 こればっかりは、本当にね、 経験してみないとわからない。 「学校を休んでいい」とは言えないよね。 わかる。わかるよ。わ…
シャンプーを洗い流したとき、 なんかすごく変な感触ではあった。 シャワー止めて鏡を見て驚いた。 頭の毛の上側、左半分ごっそり無い!!! 左側だけ侍みたいになっちゃってる。 おでこが後ろまで突き…
来年は受験生だ。 なのにもうかれこれ半年以上、 自室に閉じこもりっきりだ。 昼夜逆転、やっているのはゲームだけ。 勉強のべの字なんて1ミリもない。 進路のことを言い出そうとするたび、 「うるさ…
「信じて見守りましょう」 って実は一番、厳しい言い方なんだよね。 一見、言葉はソフトだ。 なんとなく優しい感じもする。 でもやってみたら本当にわかる。 ぜんぜん簡単じゃない。 「…
正直「嫌な予感」しかなかった。 第1戦をホーム等々力で1-0で折り返した、 JリーグYBCルヴァンカップ準々決勝第2戦。 アウェイ甲府のスタジアムに乗り込んだ 川崎サポーターでゴール裏は埋まっ…
結局のところ、北風と太陽の話なんだよね。 デジタル機器を取り上げて、 なんとしても再登校させようとする。 これは北風。 家の中をとことん安全基地にして、 美味しいご飯とあったかい布団を守り抜く…
夕方に日が暮れるのが早くなったり、 朝、クーラーなしで過ごせたり。 少しだけ秋を感じるようになった。 そうですよね? そして新学期、と言えば。 悩ましいのは不登校界隈だ。 一応、仕事柄――。 …