最近本当に「揺り戻し」が酷いなあと思う
スダチの件もそうだけれども。 最近本当に「揺り戻し」が酷いなあと思う。 また昭和の亡霊みたいなことを 言う人の記事が出た。 どうしても耐えがたいことに、耐えるように指導する必要はない。しいたけ…
スダチの件もそうだけれども。 最近本当に「揺り戻し」が酷いなあと思う。 また昭和の亡霊みたいなことを 言う人の記事が出た。 どうしても耐えがたいことに、耐えるように指導する必要はない。しいたけ…
昨日はランチに牡蠣フライ定食を食べた。 牡蠣フライってめちゃんこ美味しいよね。 子どものころはウニとか牡蠣とか、 ぜんぜん意味がわからなかった。 食べられなくはない。 でも何コノ味?って。 し…
昨日はダメダメだった。 暑かったのもある。 いや、気温のせいだけじゃないな。 とにかく先週のようなド根性が 発動できなかった。 いつもの荒川の河川敷。30km走。 結果、2時間51分28秒。 …
まったくもう。 「校正」って変換したいだけのに!!! 「こうせい」 こう打って変換しようとすると、 俺っちのマックブックちゃんたらさ、 こんなふうに出してくるんだぜ。 →構成(ちがう、校正!)…
1993年のドーハの悲劇のときは まだ、どこかミーハー気分で見ていた。 最後のあの瞬間を見るまでは。 アジア最終予選を毎試合欠かさず 真剣に熱烈応援し始めたのは、 1996年のア…
「タッチポイント」というのは、 あんまり一般的な用語ではないのかな? マーケティング界隈では耳タコですが。 顧客接点、つまり企業が顧客と接する ありとあらゆる機会のことだ。 購入前、購入時、購…
いい記事だった。 すぐ読めるので全文ぜひ。 全文読んでいただいた、という前提で。 個人的に一番響いたのはこの一節だった。 「不登校脱出と再登校は同義ではない」 と思った、というくだりだ。 中一…
一人きりで仕事をするのが、 まったく苦痛じゃない。 俺、向いてる。本当に。 ここのところ、連日集中して 次の新しい本の編集ために テキストの大海原で格闘している。 BGMはひたすらモーツァルト…
「何がきっかけでしたか?」 これは不登校の子を持つ親の 最も知りたいトピックの一つだと思う。 どんな出来事があって 部屋から出るようになったのか? 何の働きかけが効いて 進路に気持ちが向くよう…
ここは僕の「メディア」でもあり、 半分個人の「日記」でもあります。 ということで今日は完全なる ランナー備忘録です。 興味ない方は華麗にスルーをお願いします。 ということで、レッツ・ゴー!! …
昨日の10時のYouTubeライブ、 不登校に悩んだら読むべき本5選。 お話しさせていただきました。 リアルで見られなかった方も、 アーカイブで見られるのでよろしければ。 なんかね、当たり前に…
はい、お知らせです。 タイトルの通り、10時からお話しします。 「お題は?」 不登校に悩んだら読むべき本5選。 「読むべき本」って純ちゃん、 なんだか上から目線で偉そうだな!笑 まあ、お題は僕が考えたんじゃ…
一気に寒くなりましたね。 今日は日記です。 衣替えしました と言っても、ランニングウェアだけだけど。 長袖Tシャツをまとめて一気に洗濯して、 とりあえず全部クローゼットに並べた。 コロナ前の今…
昨日の朝はうちの奥さんを車で送ったあと、 給油しにガソリンスタンドに寄った。 そしたら支払いのときに、 僕と同い年くらいの年代の方かな? 女性の店員さんに話しかけられた。 「珍しい色ですよね?…
松田龍平主演×沖田修一監督! 雅治、40歳・ひきこもり。〈2.5世帯〉暮らしによって外の世界へ放り出された男が少しずつ変わってゆく。笑って泣ける新時代の家族ドラマ というのが公式HPでの説明な…
早起きした日は積ん読の日! ということで読んだ。 中学なんていらない。 不登校の娘が高校に合格するまで posted with ヨメレバ 青木 光恵 KADOKAWA 2014年11月21日頃 楽天ブックス…
改めて、なんだけれど――。 「地動説」って本当にすごいなと思う。 600年前。 人類は肉眼でしか天体を観測できなかった。 そして日夜、 動いているのは明らかに天体だ。 そうですよ…
季節はまさに今頃。 33年前の11月、学園祭の日の帰り道。 絶対にあり得ないような 劇的な形での出会いがあった。 あ、うちの奥さんと僕の話です。 詳細知りたい方は、びーんずネット…
今日は3週連続でチャレンジ中の 30km走、その2週目! なんだけど、あいにくの雨だ。 でも中止にはなってない。 予定通り開催との由。 天気予報では豪雨は夜で、 昼間はそんなでもないらしい。 …
今日は不謹慎なことを書きます。 文科省の昨年度の不登校調べが発表された。 小学生10年前の“5倍” 中学生は“2.2倍”に増加 との由。 あなたはこの数字に何を感じますか? うちは11年前に小…