ぜひ読んでみてください
めっきり涼しくなって、 エアコンをつけなくなった。 俄然、走る気になってきた。 そして大学1年生は今日から 後期の授業が始まるようで。 なんせほぼ毎日1限からでもある。 そして満員電車が嫌だか…
めっきり涼しくなって、 エアコンをつけなくなった。 俄然、走る気になってきた。 そして大学1年生は今日から 後期の授業が始まるようで。 なんせほぼ毎日1限からでもある。 そして満員電車が嫌だか…
プレジデントオンライン、 スダチの記事の続編が出た。 もしかしたらきっちり理屈でいちいち 反論したほうがいいのかも知れない。 でもね、悪いけど正直 こんな内容に労力かけたくない。 俺っちも人間…
今日は記事紹介です。 これはとっても骨のある、 魂のこもった、シビれる内容だった。 ぜひじっくり読んでください。 一方で――。 「これはスダチのタイアップ広告ですか?」 というくらい、酷い提灯…
「いや、本当にそうだよね」 と思って読んだ。 完全に上から目線に なってしまうのだけど、、、 こういう記者さんが一人でも多く 増えてくれると嬉しいなと思った。 今回の取材を通して、筆者は「不登…
僕らびーんずネットが発行している 不登校インタビュー事例集 『雲の向こうはいつも青空』。 2022年春に発行したVol.7で 不登校経験をお話しくださった、 香川県まんのう町・慈泉寺の 僧侶、…
今話題のスダチからの反論記事が出た。 これまで一方的に批判ばかり載せてきた。 フェアじゃないとも思うのでね。 スダチの主張がコンパクトにまとまった 良い記事でもある。 短い記事なのでよろしけれ…
いや、これすげー響いた。 短い動画だけど、本当に ググッと来るからぜひ見てみて! この投稿をInstagramで見る GG佐藤です!!!👍(@gg_sato_t…
共同通信にスダチのプレスリリースが載った。 これをいくつかメディアが転載している。 いーのかね、板橋区? っていうか、残念だよ板橋区! スダチは、不登校に悩むご家族やお子様にとって「再登校を目…
いやあ、これは本当に面白かった! 不登校あるあるオンパレードで、 すぐにすらっと読めるけど深い。 なのでぜひ。 「学校に行かなきゃいけない」 その価値観をぶっ壊すこと。 それが私たち親子がやる…
いやあ、いつもながらだけど。 鴻上尚史さんの回答って、 本当に素晴らしいよね。 と思って読んだ。 短い記事なのでよろしければ全文ぜひ。 「納得させられる約束であるべき」 本当にこれがすべてだと…
「お前なんで休んでんだよ?」 近所でクラスメートたちと ばったり会ってしまったとき。 当時小学3年生で、学校を休みだして 1ヶ月くらいだったうちの息子が 彼らから言われた言葉だ。 たぶん、相手…
すっかり早起きになった我が家の19歳。 僕は大抵5時に起きるのだけど、 最近は彼と生活リズムが合うようになって。 ここのところよく、2人で 朝のおしゃべりタイムを楽しんでいる。 詳しくは書かないのだけど、 …
今日から新学期、という人も多いだろう。 「うちの子はまた行けそうにない……」 という思いでこの春を迎える人も多いだろう。 新しい季節に心弾ませる人もいる。 新しい季節に心沈ませる人もいる。 世…
「いや、本当、かえってそうかもしれない」 と思って読んだ。 ご存知、みんな苦手なPTAの話だ。 ところが突如、参加者を急増させた 「超シンプルな方法」があるという。 それは何だったと思いますか? 意外に響く…
トーキョーコーヒーのことをご存知ですか? とてもわかりやすくまとまった記事だった。 ご存知ない方、よろしければぜひ。 ぜひ記事を読んでもらいたいのだけど、、、 きっと多忙なみなさんが多いと思うので、 個人的…
この時期、「卒業式」がたけなわだ。 実はかくいうアタクシ、 「卒業式」というものに殆ど縁がない。 中高一貫校だったので 中学校は多分、卒業式はなかった。 高校はあったのかも知れないけど、当時は 受験戦争の方…
愛媛県松山市に来ている。 ニュースレターと事例集の取材のためだ。 松山といえば路面電車だ。 路面電車っていいな。 「どういいの?」 風情がある。 ――というのは、抽象的な言い方だな。 まず速度…
不登校新聞3月1日号を読んだ。 巻頭の絵本作家・五味太郎さんの インタビューがとても良かった。 「ぜひ多くの人に読んでもらいたいな」 と思って不登校新聞のサイトを 何気なく見てみたらなんと! 全文公開になっ…
いや、本当にそうだと思って読んだ。 元・麹町中学校校長で横浜創英中学・ 高等学校校長の工藤勇一先生の記事だ。 「宿題がないと勉強しない」 は本当なんだろうか、という話。 見事なまでに切りまくってくれていて、…
AくんとBくんが殴り合いのけんかをした。 先生が止めに入って両者から話を聞く。 その上で先生は二人に言う。 「Bくん殴ったのはよくないね。謝ろうよ」 「Aくんも言い方があるよね。謝ろうよ」 そうやってお互い…