正しいことを言うときは、少しひかえめにするほうがいい
30年近く前に読んで いいな! と思った詩人の、 別の詩にグっときた話。 18歳のとき吉野弘の詩に感銘を受けた 大学の教養課程で「倫理学」をとった。 「倫理学」は ありていに言えば人気のない授業で 履修する学生は少なかっ…
30年近く前に読んで いいな! と思った詩人の、 別の詩にグっときた話。 18歳のとき吉野弘の詩に感銘を受けた 大学の教養課程で「倫理学」をとった。 「倫理学」は ありていに言えば人気のない授業で 履修する学生は少なかっ…
忍介が朝寝坊する日々が続いている。 でも、あえて起こさないようにしている。 なぜ、そうしているのか? 朝、親が子どもを起こすべきかについて 少し考えてみた。 朝、親が子どもを起こすべきか? 週末の徹夜ゲームが響いて、 朝…
本当に大切なことは何か? をよく考えてみたくなる話の紹介。 先に石を入れないと 割と有名な”コピペ”らしいので ご存知の方もいるかも知れないけど、 最近知って、なるほどと思った小話。 ある教授が学生達に質問する。 教壇に…
子どもを信じる。 これって言うのは簡単で、 それでいてもしかしたら 実践するのが親にとって 一番難しいことかも知れない。 可愛いからこそ!でも、本当に? 子どものことが可愛くない親はいない。 大岡越前だったかな? 二人の…
ここのところ、 忍介の手洗いが止まらない。 洗い過ぎて、手荒れになっている。 買ってきた「薬用手指の消毒液」が たった2日で無くなっている。 手洗いが、どうしてもやめられない 本人談。 わかっちゃいるけど、 手洗いがやめ…
忍介が最近、 ホントにちょっとだけだけど、 算数を勉強している。 黒板スタイルとは無縁だけど 忍介はデモクラティックスクールに通っている。 デモクラティックスクールは、 授業なし・テストなし・先生なし、 すべてを完全に子…
親業インストラクターのうちの奥さんから早速、 昨日のブログ記事の感想をもらった。 メッセージの混在と感情表現の不足 昨日僕が言った「わたしメッセージ」。 「忍介が徹夜でゲームを続けていると、 物音で夜中に目が覚めてしまう…
なにげなく言っている一言にも、 裏には隠れたメッセージがあるので注意、 という話。 頑張って、は他人事。突き放している 聞いた話なんだけど、 頑張って という言葉は、言った方は励ましたつもりでいても、 実は…
不登校とはぜんぜん関係ないけど、 世の偏見というか固定観念について一言、モノ申したく。 突然ですが、日傘を差す男性は気持ち悪いですか? 日傘の効果効能を勘違いしていた 白状すると、僕に関して言えば、 日傘自体、実はあんま…
5月から親業訓練一般講座を受講する予定。 講座のテキストであるトマス・ゴードンの「親業 子どもの考える力をのばす親子関係のつくり方」を読み始めた。 うちの奥さんはインストラクターだし、親業については色々と聞きかじっていた…
振り返ってみて、よくなかったなあと思った出来事の紹介。 小学4年生の算数の復習を始めた息子 小学校3年生で不登校になって、その後デモクラティックスクールへ通って5年目の忍介。 デモクラティックスクールは、クラスも授業もテ…
僕は不登校の専門家ではないし、自分が不登校だった訳でもない。 今、不登校の悩みのただ中にいる訳でもない。 5年前に息子の不登校を経験した一人の親だ。 不登校解決に向けたアドバイスを持ち合わせている訳でもないし、渦中のリア…
どうにも抑えられなくて、ついつい子どもに言ってしまう一言。 言わずもがな、って思いつつ。でもどうしても言わずにいられない。 そんなとき、どうしたらいいだろうか? 自分の場合を思い出してみる 振り返ってみて、自分はどうだっ…
僕が息子との接し方を見直すきっかけになった「アイスクリーム療法」。 記事を掲載した後、うちの奥さんからひとつ、訂正の指摘を受けた。 「子どもを信じること」を読むのに至った経緯 僕の記憶では「子どもを信じること」を奥さんか…
今、不登校に悩んでいる人に、是非ともおすすめしたい本がある。 子どもとの向き合い方を、根本的に見直せる一冊 忍介通信で、いかにもたくさん不登校関連の本を読んだみたいに書いたけど、 実際、当時読んだ本の中で題…
心配や悩みを和らげる方法、ご存知ですか? それはズバリ、書くことです。 悩んでいることや心配ごとを、丸ごとぜんぶ、書き出してみる。 3つ以上は、脳に厳しい 四の五の言う、という言葉。 半丁の博打から出たとか、 儒教の四書…
義務教育、という言葉に悩んでいませんか? 学校は子どもが行かなければいけないところ、 親は子どもを行かせなくてはいけないところ、 不登校は良くないことだ、と。 親の義務という意味 確かに憲法でこう定められている。 第二十…
のび太ママはいつも怒っている。 テストの点数が悪かったり、宿題をしていなかったりで、すぐ怒る。 すぐキレる。 なぜだろうか? どうして宿題やテストがそんなに大事なんだろう? のび太ママの頭の中 書き出してみる。 ・のび太…
不登校という事態に直面すると、親は焦る。パニクる。参る。 でも、親にできることは、実はあんまりなかったりする。 僕が思うに、親が不登校のこどものためにできることがあるとすれば、この3つだ。 子どもとの接し方に問題がなかっ…
昨日は小学校の入学式だったみたいで、着飾ったママやパパと一緒に、ピカピカのランドセル背負った子を多数、見かけた。 7年前、忍介もそうだった。 僕は入学式には付き添わなかったけど、うちの奥さんが撮った写真が残っている。 「…