ドケキとコンダーラ

しづ心なく花の散るらむ…

ベランダの目の前の桜は
先週金曜日くらいが満開で、
今朝はもう完全に
「しづ心なく」という風情だ。

青空に舞い散る桜の花びら。
美しいものだ。

ところで、
「久方の光のどけき春の日に」
というこの上の句…。

光のドケキ

と聞こえて仕方がない、
そんなことはありませんか?

同じくで、昭和世代におなじみ、
我らが星飛雄馬くんが目指し続ける
「巨人の星」。

♪重い、コンダーラ♪

と聞こえて仕方がない、
そんなことはありませんか?

どんなものだかは、よく知らない。

でもとにかく超絶重そうな、コンダーラ。
試練の道につながる、コンダーラ。
行くが男のド根性な、コンダーラ。

え?
いつものどうでもいい思い違いだろ、って?

その通り!

うぜぇと言われる言い方

でも多分、こういう図は
あなたにもきっとあると思う。

子どもがシャワーの後の脱衣所を
水びたしにしたままな時。

「ちょっと、いい加減にしてくんない?
脱衣所、水びたしじゃんよー!
誰が後で拭いてると思ってんだよ?」

こんな風に言いますよね?

でもこの言い方では、
相手の心に届かない。

子どもが行動を改める
きっかけになるどころか、
ますます「あー、うぜぇ」
という気持ちにさせるだけだ。

そうではなく、、、

こういう時は
「三部構成のわたしメッセージ」
を使うのが効果的だ。

1)相手の具体的な行動が、
2)自分に与える影響、
3)それについての自分の感情

を非難がましくなく言う。

例えば、、、

1)相手の具体的な行動
=シャワーの後の脱衣所が水びたし

2)自分に与える影響
=拭き取る手間がかかる

3)それについての自分の感情
=いい気分がしない

これをつなげて言うのが、
わたしメッセージだ。

「シャワーの後の脱衣所が水びたしだと、
拭き取る手間がかかるし、
いい気分がしないんだよ」

相手を責めたり、侮辱したりするのでなく、
事実と自分の気持ちを正直に相手に伝える。

そうすることで、
相手に自分が困っている事実と
それについての気持ちをわかってもらう。

これが、一番相手に通じる言い方だ。

(実際、こう言うと「わかった」と
素直に聞いてもらえた:ご参考まで)

親業訓練一般講座のお知らせ

というのは、もちろん僕が
思いついたことなんかじゃなくて、

アメリカの臨床心理学者
トマス・ゴードンが体系化したものだ。

Parent effectiveness training
=「親業訓練講座」というものが、それだ。

ということで、お知らせですが、、、

今月21日からうちの奥さんが
親業訓練一般講座を開講します。

ご興味ある方、川崎近辺で
日曜日の受講が可能な方はぜひ、
こちらを参照してみてください。
https://beans-n.com/lecture/

プロフィール写真

 

記事を読んで何か感じることがあれば、ぜひコメント欄にご意見やご感想をお寄せください。

 

更新の励みになります。バナーのクリックお願いします!

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
Sponsored Link



まず親が幸せになる|びーんずネット

不登校のセミナーやカウンセリング、インタビュー事例集をお届けする活動を夫婦でしています。ぜひご覧ください。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

1972年生まれ。 息子の忍介は書字の学習障害と軽度の発達障害があり、小学三年生の時に不登校になりました(現在19歳・忍者好き)。 不登校や親子関係の悩みについて、セミナーや講座をお届けする「びーんずネット」の事務局を担当しています。趣味はマラソン。不登校をテーマにしたインタビュー事例集『雲の向こうはいつも青空』や各種書籍の出版をしています。