親をおりる
早起きした日は読書! ということで読んだ。 親をおりる posted with ヨメレバ 明石 紀久男 彩流社 2021年03月16日頃 楽天ブックス Amazon 特に前半の「生き合おうとする人たちへ」は…
早起きした日は読書! ということで読んだ。 親をおりる posted with ヨメレバ 明石 紀久男 彩流社 2021年03月16日頃 楽天ブックス Amazon 特に前半の「生き合おうとする人たちへ」は…
興味深く読んだ。 ひきこもり当事者や親の支援を 20年以上担ってきたNPO法人パノラマ 代表理事の石井正宏さんの記事だ。 ひきこもる子を無理に引き出そうとしない 多彩な経験をして「好き」をつくる、「文化資本…
ああ、と思わず声が出る内容だった。 全4話のママスタセレクトの記事、 「なぜ挨拶を無視するの?」 自分を嫌っているママとの付き合い方 を読んだ。 娘が3歳のとき、引越した先のマンション。 ロビーで娘と同い歳…
不登校新聞3月15日号 『ひきこもりの母親が幸せになれたわけ』 笑いのたねプロジェクト代表 後藤誠子さんの講演抄録を読んだ。 僕はYouTubeの動画で見てたんだけど、 この抄録は実にコンパクトに わかりや…
10年前のあの日。 ひきこもりだった次男と妻を 津波で亡くした、元小学校校長の 佐々木善仁さんの記事を読んだ。 記事タイトルがうまく表示されないので 一応掲げておく。 「妻と次男亡くした元小学校校長、家族と…
毎度ながら「なるほどなあ」と思った。 「ほっといてほしい」 と不登校の子がと言っているとき。 不登校新聞編集長の石井志昂さんによれば 本当は大人に大事にしてほしいことが 3つあるのだという。 好きなようにさ…
学校へ行かないとマトモな人間になれない。 本気でそう思っている人たちには こう問いかけてみるという。 「学校に行かないと、 人間が猫になると思うのですか?」 すると、みんな必ず笑う。 でも。 大人があくせく…
不登校新聞2021年3月1日号。 「みんなのエッセイ」 の弘子さんの話が良かった。 息子は中2から不登校になった。 学校に行かないことは別に構わない。 一方でずっと家にいる息子と どう接していいかわからない…
こういう情報、 8年前息子が不登校だったときに 知っていたかったな。 そう思いながら読んだ。 不登校新聞編集長の石井さんのお話だ。 今まさに子どもが不登校で、 様子を見にくる先生に困っている人はぜひ、 全文…
『HSCの子育てハッピーアドバイス』 を読んだ。 HSCの子育てハッピーアドバイス posted with ヨメレバ 明橋大二/太田知子 1万年堂出版 2018年06月 楽天ブックス Amazon HSC=…
不登校新聞2021年2月15日号 三重シューレ理事長の石山佳秀さんの インタビュー記事、 「行きたくない気持ち」との向き合い方 が、すごく良かった。 言葉が全部スーっと入ってきた。 ぜひ不登校新聞を購読して…
以前どこかで聞いたか 何かで読んだかなんだけど――。 思春期のその娘は、親が何を言っても 「微妙」と「余裕」としか答えないという。 親「試験はどうだった?」 娘「ビミョー」 親「ねえ、宿題終わってるの?」 …
学校でのいじめについて。 不登校新聞編集長の 石井志昂さんの記事を読んだ。 これは子育て世代の親は みんな知っておいた方がいい話だと思う。 ぜひ全文を。 一個だけ。 僕が改めて共有したい と思ったのは、この…
昔から個人的に朝日新聞の 「天声人語」が好きじゃなかった。 いや、悪くないとは思う。 ただ、やたら名文扱いされてるというか、 必要以上にありがたがられているというか。 「毎日読むと読解力が上がる」とか、 天…
割と身に覚えがあるというか…。 若干アイタタタと思いつつ読んだ。 『結局経験がある人しか子どもの気持ちはわからないよね。うちの旦那は教育委員会からの面談でやっと理解をするようになったよ。男って自分がしない経…
ちょっと前の記事みたいだけど、 今朝、偶然読んだ。 小学二年生から中学三年生まで 不登校だった拓哉くんとお母さんの話だ。 2年生の夏休み明け。 始業式の日、自室で暴れる拓哉くん。 「学校なんてなくなってしま…
先日受けたアルバイトの面接は合格だった。 勤務先の店舗に行って 書類を受け取ってきた我が家の15歳。 スタッフルームに入って、 実際に働く先輩たちの姿を目にして テンションが上がったらしい。 帰ってきて、早…
10代から20代の後半まで バンドをやっていた。 曲や演奏をどう感じるか? その基準は「ダサい」か 「かっこいい」かだった。 「お、そのフレーズ、かっこいいね」 「そういうのはダサくない?」 今の若者がどう…
早起きした日は積ん読の日! ということで読んだ。 ひきこもり×在宅×IT=可能性無限大!株式会社ウチらめっちゃ細かいんで posted with ヨメレバ 佐藤啓 あさ出版 2020年11月17日頃 Ama…
不登校新聞12月15日号、 フリースペースたまりば理事長 西野博之さんの講演抄録を読んだ。 西野さんの講演は これまで僕も何度か聞いている。 大丈夫のタネを蒔く 怪我と弁当は自分持ち 安心して失敗できる場を…