単純作業なんだけどね
昨日も1日、DMの封入作業をした。 その数、1330通。 疲れてるんだと思う。 いつもは5時台に起きるのだけど、 今朝起きたのは7時40分だ。 もしかしたら42km走った時よりも 疲れてるのかも知れない。 …
昨日も1日、DMの封入作業をした。 その数、1330通。 疲れてるんだと思う。 いつもは5時台に起きるのだけど、 今朝起きたのは7時40分だ。 もしかしたら42km走った時よりも 疲れてるのかも知れない。 …
テレビとツイッターとヤフコメは 日々、極力見ないようにしている。 消耗するし、嫌な気分になるからだ。 見ないようにしてるのだけど、 さっきうっかり、不登校に関連する とあるYahoo!ニュースを読んだついで…
もうちょっとでも「予感」があれば、 後半だって頑張って見たのに! ワールドカップの決勝のことだ。 フランスはからきしだった。 ぜんぜんダメだった。 まるで手も足も出やしない。 スペイン戦前半の日本みたいだっ…
ここのところ、 自分語りばかりで恐縮ですが。 この季節になるとまあ、 いろいろ思い出すことが多いんです。 主に嫌なことを。笑 でも自分で言っちゃうのだけど、 それなりに頑張ってた。 適応しようともがいてた。…
おとといでひとつ、 発送作業には区切りがついたので、 昨日は朝一番で散髪に行った。 そのあと、我が家の17歳を誘って 一風堂のラーメンを食べて、 つれづれ二人ショッピングをした。 なんてったって金曜日の午前…
今週はずっとDMの封入作業をしている。 昨日は一人で実に950通を封入して、 郵便局を午前午後4往復した。 僕が台車で登場すると、郵便局の人が すぐに気づいて対応してくれるので嬉しい。 おかげさまで、順調に…
最近我が家の17歳がよく本を読んでいる。 それと並行して、気がつけば 高校の教科書もよく開いている。 彼は通信制高校のネットコース在籍で、 通学は年に一度のスクーリングのみ。 あとは自習で、タブレットでの動…
師走半ばの十四日――。 というのはほぼ慣用句みたいに感じる。 今日はご存じ赤穂浪士討ち入りの日だ。 でもそれを話題にしたいわけじゃない。 今年もあと17日なのか、という感慨だ。 本当にありがたいことに、 今…
いろんな人の訃報が届く。 渡辺徹さん、佐藤蛾次郎さんもこたえた。 だけど、水木一郎さんもショックだ。 どんな方か? 知らない人のために念のため。 歌手で「アニメソングの帝王」と呼ばれた。 マジンガーZ、海の…
子どもが不登校になる。 そうすると、親はなんとか 学校に行かせようとしてしまう。 でも、どうしても行けない。 子どもは荒れる。 そして親は自分を責めてしまう。 こういう記事を読むと、 僕も経験があるからわか…
各方面に多大なるご心配をおかけした 先週日曜日の湘南国際マラソンから、 今日でちょうど一週間。 本当に不思議なもので。 走った直後、あれだけ使いものに ならないくらい破壊された脚が、 たった数日で回復する。…
怒涛の入稿作業をこなしている。 全部デジタルでやれば便利だ。 アナログは印刷する費用も 郵送する費用もかかる。 はっきり言って手間だ。 でも思うのだけど、 印刷物の編集やデザインってある種、 料理の盛り付け…
モリヤスハジメッ!オッオオオオー モリヤスハジメッ!オッオオオオー♪ と、サポーターたちは歌った。 29年前の秋のことだ。 僕は大学4年生だった。 連日、固唾を飲んでテレビにかじりついた。 あの日々のことは…
隔月開催で、毎回ゲストを招いて テーマを決めている。 そしてただ漫然と話を聞くだけでなく、 参加者同士、少人数のグループになって 気づきをシェアする時間を大切にしている。 びーんずネットの オンラインセミナ…
『子どもを信じること』の著者 田中茂樹先生の記事がなんと、 ダイヤモンドオンラインに出ている。 嬉しい! 今回は反抗期をテーマに全3回の連載との由。 そもそも「反抗期」は親目線の言葉 親が反抗期を終わらせた…
あれこれ書いたので、 みなさんにご心配をおかけしました。 1)人間の回復力、万歳!です。 脚は、劇的に復活しました。 たぶん今日はもう、普通に過ごせます。 いいないいな、にんげんっていいな♪ 2)ついさっき…
ゴールにはなんとか辿り着いた。 タイムなんてどうだっていい。 ゴールに辿り着いたら、それは俺の完勝だ。 昨日はそんなふうにカッコよく書いたけど、 そういう類の勝利感は実は1ミリもなく。 身も心もマラソンの神…
朝4時起床。 W杯モードのおかげで目覚めもすんなり。 特に体調に問題はない。 懸案の右の足底のピキーン問題は、 ニューシューズで臨んだ昨日の 5kmユルジョグでは発生せず。 実に久しぶりに5kmを 歩かずに…
今朝ブラジル・カメルーン戦見終わった後、 身体が冷えたので布団で暖まった。 と、ちょっと暖まるだけだったのに、 二度寝しちゃった。 ああ、なんたる気持ちよさ!!! 明日も早起きして、3年ぶりに…
まったくもって、大人と子どもだった。 まさに手も足も出ない状態。 前半45分の話だ。 良い要素はひとつもなかった。 最高に陰鬱な気分で後半の幕開けを迎えた。 いったいこの先、何点奪われるのか……。 そしたら…