社会ではめずらしい環境
「不登校だと社会性が身に付かない」 と言う人がいる。 なぜか? 家にこもっていて、 同世代と接する機会がないからだ。 同い年の子たちと揉まれてこそ、 初めて社会性は身に付くのだと。 これは一見もっともらしく…
「不登校だと社会性が身に付かない」 と言う人がいる。 なぜか? 家にこもっていて、 同世代と接する機会がないからだ。 同い年の子たちと揉まれてこそ、 初めて社会性は身に付くのだと。 これは一見もっともらしく…
このブログ、僕が田中茂樹先生の 『子どもを信じること』のことを 言いまくってるせいか、笑 「アイスクリーム療法」 というキーワードで 検索されていることが多い。 ただ実はそれは2番目だ。 一番多く検索されて…
日本講演新聞7月18日号・水谷編集長の 社説・オピニオンエッセイを読んだ。 「経済成長するこの国に呼応して学校は 動物に芸をしこむような教育をしている」 と憂いていたのは 岡潔(おかきよし・1901〜197…
学校での「あだ名禁止」のニュース。 なんだかなあ、と思っていたことを ズバッと切ってくれる記事だった。 <「呼び捨て」禁止と「さん付け」指導は、いじめのリスクを回避したいという学校側の短絡的な判断。しかし、…
確かにこれもある!と思った。 新卒一括採用。 これが世界的に見てもキテレツな仕組みだ、 ということは知っているし、 この国の教育システムのある意味、 ガンみたいなものだと個人的に思っている。 結局この横並び…
とっても考えさせられる記事だった。 40年前、桃野さんが小学4年生の時だ。 運動会の「5本綱引き」 というクラス対抗競技があったという。 5本置かれた縄をヨーイドンで奪い合い、 3本自陣に取り込んだ方が勝ち…
「いいこと言ってるなー」 と見出しを見て読み始めてみたら、、、 なんと! この「支援者」、僕らが発行する 不登校インタビュー事例集の最新号 Vol.7でお話を聞いたNPO法人 キーデザイン代表の土橋優平さん…
「学校に行きたくない」 ある日、そう子どもに言われたら――。 親としてはどう応えたらいいのか? という記事だった。 「不登校新聞」編集長の石井志昴さん、 臨床心理士の南谷則子さんに聞いた記事だ。 短いのでぜ…
小学3年生の長女が不登校になった。 特色ある方針を持つ学校を調べているうち、 長野県の小学校に行き当たった。 「もしかしたら娘に合うかも」 と思い、学校見学を決めた。 ところが、娘も夫も乗り気じゃない。 で…
こういう作業こそ、まさに AIに任せるのがいいんじゃないかな、 と思った。 卒業アルバムの写真選定作業のことだ。 従来のやり方はこうだ。 例えば林間学校の写真を30枚選ぶ際は、どの児童が写っているか正の字で…
なんというか。 VOGUEといえば、泣く子も黙る スタイリッシュなファッション誌だ。 こういう媒体で「不登校」をテーマに こんな記事が大々的に出ること自体に、 不登校保護者歴9年目のベテランとしては、 まさ…
映画『トップガン』を見たのは確か 僕が高校一年生の春休みだった。 数学の補習を受けるのがどうにも嫌で、 学校へは行かず時間つぶしに 一人で映画館に入った。 当時まだピーンと張り詰めた 冷戦真っ只中の時代だっ…
明石市すげーなあ、と思いながら読んだ。 実際住んでるわけじゃないし、 僕はただ記事で読んだだけだ。 でも少なくとも泉市長の 「本気」は言葉の端々から感じる。 やればできるんだよね、と。 誰もや…
2日続けてスクールカウンセラー (SC)のことを書いた。 Facebookにもたくさん コメントをいただいたので、 返信書きながらあれこれ考えた。 んでもってちょっと疲れたけど、 少しだけわかった。 いった…
なるべく批判的なこと「ばかり」は 言わないように心がけているのけど、 昨日の続きで勢い余って少しだけ。 税金を使ってSCを配置しているのだから、不登校の減少など目に見える結果を示すべきだ。 というこの発言。…
問題の本質はもっと 違うところにあるんじゃないかな? そう思いながら読んだ。 スクールカウンセラー(SC) についての記事だ。 興味のある方はぜひ読んでみてほしい。 多分かなりイラっとなります。笑 隻言片句…
日経MJ水曜日版の楽しみは 武田砂鉄さんのコラム 「そもそもそれって」だ。 言ってはナンだけど、肩の力が抜けた 軽めのクスッとなる話が多い。 今週の「僕の気持ち」も 途中まではそうだった。 テレビを見てると…
学校とのやりとりで 「困ったことがある」保護者は9割。 困った内容の1位は「出欠連絡」だ。 そして2位は「教師との意識のズレ」。 これはどちらも全体の6割を超える。 「多様な学びプロジェクト」が実施した 不…
発達障害があること。 通学は週に数回を希望していること。 書くこと――書字に困難があること。 あわせて、鉄道好きで、 学校行事の充実度にも関心がある。 そういう息子さんの高校選びについて 書かれた記事を読ん…
『嫌われる勇気』 はご存知、大ヒットしたアドラー本だ。 嫌われる勇気 posted with ヨメレバ 岸見一郎/古賀史健 ダイヤモンド社 2013年12月13日頃 楽天ブックス Amazon なんと言って…