「義務教育の勘違い」が一番検索されている

Sponsored Link

 

このブログ、僕が田中茂樹先生の
『子どもを信じること』のことを
言いまくってるせいか、笑

「アイスクリーム療法」

というキーワードで
検索されていることが多い。

ただ実はそれは2番目だ。

一番多く検索されているキーワードは
「義務教育 勘違い」だ。

そこからこの記事がクリックされている。

義務教育の勘違い

2021.04.30

実に過去3か月で「義務教育 勘違い」は
1688回表示され、287回クリックされて、
くだんの僕の記事が読まれている。

何が言いたいか?

義務教育の呪縛に縛られてる人、
まだまだ多いんだよね、ということだ。

そういう意味で本当に蓑田雅之さんの
『もう不登校で悩まない!おはなしワクチン』
を一人でも多くの人に
手に取ってもらいたいと思う。

どんな本か?

まさに不登校や義務教育の呪縛から
自由になれる本だ。

子どもが不登校になって5ヶ月。「不登校は問題ではない」「問題に向き合うとすれば親」「まず親が変わろう」という言葉を沢山目にしました。自分でもそう思っていました。自分に言い聞かせていたと言う方が正しいかも。
頭ではわかっているつもりでも、苦しくて、自分と向き合えない。
一歩外に出れば、「学校」「祖父母」「今まで関わってきた人」の言葉一つ一つから、問題だよ、心配だよ、そんな対応で大丈夫?というメッセージを感じて、苦しいなと思っていました。

「この本を読む前に
どんなことに悩んでいましたか?」

という設問に対しての、
としこさんのご感想だ。

いや、よくわかるなあ、
という方も多いんじゃないだろうか?

不登校は問題じゃない。
それはわかっている。

でも一歩外へ出れば

「問題だよ」「心配だよ」
「そんな対応で大丈夫?」

そんなメッセージがあふれている。

「実際読んでみていかがでしたか?」

という問いには、
としこさんはこう答えてくださった。

最初から最後まで一気に読みました。涙が流れたり、気持ちが穏やかになったりしながら、読みました。読んだあとはスッキリした気持ちと、安心した気持ちでした。
第4章で、蓑田さんが感じたことや悩んだことを書かれていたことが、心にすっと入ってきました。
不安になったり、子どもとの関係につまづいたりするたびに、本を読み返しています。

大変ありがたいことに、
こういう感想をいただくことは本当に多い。

自信を持っておすすめできる一冊です。

まだお読みでない方は、ぜひ。

書店やアマゾンでは買えませんので、
上記リンクからお求めください。

今日も良い1日を。

P.S.
来月8月7日(日)16時、未来の先生フォーラムで蓑田さんの「おはなしワクチン」がリアルタイムで聞けますよ。

先生でなくてももちろん参加できます。
かつ、なんと無料です。申し込みはこちらから。

プロフィール写真

 

記事を読んで何か感じることがあれば、ぜひコメント欄にご意見やご感想をお寄せください。

更新の励みになります。バナーのクリックお願いします!

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
Sponsored Link



まず親が幸せになる|びーんずネット

不登校のセミナーやカウンセリング、インタビュー事例集をお届けする活動を夫婦でしています。ぜひご覧ください。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

1972年生まれ。 息子の忍介は書字の学習障害と軽度の発達障害があり、小学三年生の時に不登校になりました(現在19歳・忍者好き)。 不登校や親子関係の悩みについて、セミナーや講座をお届けする「びーんずネット」の事務局を担当しています。趣味はマラソン。不登校をテーマにしたインタビュー事例集『雲の向こうはいつも青空』や各種書籍の出版をしています。