将来は大変なのか?
うちの奥さんは忙しくて、 なかなか休める日がない。 ただ昨日は珍しく1日空くというので、 日帰りで温泉に行くことにした。 高速道路を使えば1時間で行ける距離。 道中、いろいろ話したのだけど、 不登校You …
うちの奥さんは忙しくて、 なかなか休める日がない。 ただ昨日は珍しく1日空くというので、 日帰りで温泉に行くことにした。 高速道路を使えば1時間で行ける距離。 道中、いろいろ話したのだけど、 不登校You …
昨日に引き続き 『呪いの言葉の解きかた』を読んで 印象に残った部分を紹介。 その人の「今」を評価する 「肯定と期待の違い」が良かった。 肯定的に認めるとは、その人の「今」を評価すること。期待をかけるとは、そ…
僕はテレビを見ない。色々と世事にも疎い。 たぶん多くの人にとって 「いまさら?」なのかも知れないけど、 下町ロケットのモデルとなった 植松努さんのTED動画を見た。 もしまだ見たことのないという方はぜひ。 …
今でこそこんなタイトルの ブログを書いているけど、 かつての僕には「不登校」は遠いどこかの、 見知らぬ誰かの話だった。 だからこそ、いざ自分の息子が 学校に行かない、となると慌てたし悩んだ。 でも、迷い悩む…
中学二年生の時だった。 誰かの口が臭ったんだろう。 突然、人には口臭がある、 ということに気づいた。 自分にも臭いがある。程度の差こそあれ。 そのことを思うと、 途端に他人に顔を向けるのが怖くなった。 以来…
「積ん読」リスト最上位の1冊 僕にとって「積ん読」のリストの中でも この一年弱、ほぼ最上位に ”君臨”し続けてきた本がある。 『学校に行きたくない君へ (全国不登校新聞社編)』だ。 え? 今更? っていうかお前、読んでな…
もう四半世紀も前の話だけど。 確か新入社員研修の最初に 教えられた気がする。 「ご苦労様」という言葉は上から目線。 共に働く人に対しては お疲れ様という言葉を使うこと、と。 白状しよう。 それを聞いた時、、、 なんだかと…
煩悩が続くと、思うことがある。 仙人みたいに庵を結んで カスミを食って生きていきたいなあ、と。 もちろん、それは無理だ。 たった一人で生きていくことはできない。 かならず人との関わりが必要になる。 そして人と人が関わると…
この記事には唸らされた。 わかりやすかった。 なるほど、確かに! という気づきがあった。 ぜひ全文を読んでみてほしいのだけど、 時間がない人のために かいつまんで紹介する。 何がわからないかが、わからない かつて補習塾の…
「了解しました」という言葉は、 目上の人に対しては失礼だ――。 え、そうなの? と釈然としない思いを持っていた。 だから、この記事を読んだときは とってもスッキリした。 鴻上さんが言う通り、 こういう訳のわからない「マナ…
税務署から還付金の払い戻し案内が届いた。 受け取りに最寄りのゆうちょ銀行へ行く。 窓口に行くと、裏面の領収証欄に 記入と捺印をと言われる。 記入して提出すると、 印鑑お持ちですか?と。 もちろん、 そんなものは持ち歩いて…
考えさせられた記事だった。 主体的能力、意欲、態度等を育成 例えばこの提言――。 従来の教育においては,個人の尊厳,個性の尊重,自主的精神の涵養が必ずしも十分ではなく,(中略)これからの教育は,「自由・自律の精神」,すな…
素敵な記事だな、と思ったので紹介。 え? 最近いつも紹介ばかりじゃないか、って? まあ、いいじゃないですか。笑 良いと思ったものをシェアしたい。 それもブログをやっている 理由のひとつなのだから。 言葉が先生くさくない …
ランニングをするようになって、 汗をかくのが日常になってからだ。 3週間に一回、散髪するようになった。 以前はそうではなかった。 20代の頃は一時期 マッシュルームヘアにしていて(本当)、 10年パスポートにもその髪型で…
中学の数学の時間で質問したら、、、 むかし昔、の話だけど。 中学校に入って 数学でマイナスの話が出たとき、 頭の中が混乱した。 あれ? 0.1とマイナス1ってどう違うんだっけ? 手を挙げて、そう先生に質問した。 そうした…
バミる、という言葉をご存じですか? バミる、とは舞台の上で 出演者が立つ位置や道具を置く場所に あらかじめガムテープなどで 印をつけておくことをさす言葉だ。 20代の頃、バンドをやっていて、 ライブハウスに出ていた。 舞…
懐かしのジオシティーズ ジオシティーズが今月末で閉鎖される、 とのこと。 あ、そもそもジオシティーズのこと、 ご存知ですか? インターネット黎明期、1990年代。 無料で簡単にホームページが作れる サービスがジオシティー…
興味深い話だと思った。 信号や標識をなくすことで、 逆に安全性を向上させる 「Shared Space(共有空間)」 という考え方。 オランダの交通専門家 ハンス・モンデルマンが発案した概念だ。 ”信号や標識がないほうが…
親業(Parent Effectiveness Training) では「能動的な聞き方」をする。 繰り返す、言い換える、気持ちを汲む、 という聞き方なんだけど、これが難しい。 「お腹が痛いよ」 相手がこう言うときに 「…
確かに言われてみれば、の話だった。 面白かったので、シェアする。 クイズです。 ・ジャイアント馬場 ・ジャンボ尾崎 ・マイケル・ジョーダン この三人にはある共通点があります。 それは何でしょう? え? 名字の前にカタカナ…