普通ってなんだろう?
普通じゃないのはいけないことか? ちょっと前の、 NHKあさイチの不登校の特集。 ゲストの宮本亜門さんは、 不登校だった時期がある人だ。 印象的だったのは、母親が言う 「普通は学校に行くもの」 という「普通」に激しく反応…
普通じゃないのはいけないことか? ちょっと前の、 NHKあさイチの不登校の特集。 ゲストの宮本亜門さんは、 不登校だった時期がある人だ。 印象的だったのは、母親が言う 「普通は学校に行くもの」 という「普通」に激しく反応…
♪きのうはぐれた狼が きょうはマットで血を流し あしたをめざして立ち上がる 立て!立て、立て! 立つんだジョー! 子守唄はリングにゃないぜ 立たなきゃ きのうに逆戻り♪ ・・・・・・・・・・ あしたのジョーの エンディン…
夕方、駅前のスーパーで見かけた ベビーカーに乗ったバブちゃん。 自分の足を食べてたりするんだよな。 もう可愛くて可愛くてしょうがない。 そういえば忍介もバブちゃんの頃、 よく自分の足を食べていたな。 身体、柔らかすぎ! …
父が4月に腸閉塞で入院したのに続いて 今月、今度は大腸憩室炎で入院した。 幸い、いずれも絶食・点滴の 一週間程度の入院で済んだのだけど、 電話で話すと、 母はかなり参っているようだった。 かつての姿とのギャップ 母は肝っ…
テレビは好きじゃないので 意識して見ないようにしている。 でも痛ましい事件は 活字で読んでも胸が張り裂けそうになる。 子どもは親のモノじゃない 虐待死もそうだけど、 例えば親子心中なんていうのも 決してあってはならない話…
忍介が朝寝坊する日々が続いている。 でも、あえて起こさないようにしている。 なぜ、そうしているのか? 朝、親が子どもを起こすべきかについて 少し考えてみた。 朝、親が子どもを起こすべきか? 週末の徹夜ゲームが響いて、 朝…
振り返ってみて、よくなかったなあと思った出来事の紹介。 小学4年生の算数の復習を始めた息子 小学校3年生で不登校になって、その後デモクラティックスクールへ通って5年目の忍介。 デモクラティックスクールは、クラスも授業もテ…
どうにも抑えられなくて、ついつい子どもに言ってしまう一言。 言わずもがな、って思いつつ。でもどうしても言わずにいられない。 そんなとき、どうしたらいいだろうか? 自分の場合を思い出してみる 振り返ってみて、自分はどうだっ…
心配や悩みを和らげる方法、ご存知ですか? それはズバリ、書くことです。 悩んでいることや心配ごとを、丸ごとぜんぶ、書き出してみる。 3つ以上は、脳に厳しい 四の五の言う、という言葉。 半丁の博打から出たとか、 儒教の四書…
のび太ママはいつも怒っている。 テストの点数が悪かったり、宿題をしていなかったりで、すぐ怒る。 すぐキレる。 なぜだろうか? どうして宿題やテストがそんなに大事なんだろう? のび太ママの頭の中 書き出してみる。 ・のび太…
不登校という事態に直面すると、親は焦る。パニクる。参る。 でも、親にできることは、実はあんまりなかったりする。 僕が思うに、親が不登校のこどものためにできることがあるとすれば、この3つだ。 子どもとの接し方に問題がなかっ…
多くの親は、不登校の解決が学校に行くこと・戻ることだと考えている。 学校の先生方の「前提」がそうだから、学校に行くこと・戻ること以外の選択肢に目が向かない。 僕も当初はそうだった。 不登校の本当の着地点は? でも今は、不…
率直に言って、不登校はどこか遠い星の、見知らぬ誰かの話だと思っていた。 ”まさか、自分の子どもに限って”と思った。 親が陥りがちな思考 僕がまず最初に思ったのは、何が原因なんだ?ということ。 そしてその対策はどうしたらい…
プロのゲーマー、が普通のことに 今週月曜の日経MJの一面。見出しを並べてみる。 花盛りeスポーツ Jリーグに続け! ゲームで食える時代 企業プロチーム続々 パリ五輪の正式種目!? 今年2月に日本eスポーツ連合が発足、プロ…
「学校って本当に必要なの?」で蓑田さんがおっしゃったことの中で、確かに!と思ったことは一杯あったんだけど、 赤ちゃんがあまりにも頼りない存在だったので、いつまで経っても親はその記憶が抜けない、 というのが、僕にはすごくツ…
昨日、びーんずネットのはじめてのセミナー「学校って本当に必要なの?」を開催した。 ゲストの蓑田雅之さんとご参加された15名のみなさんと一緒に「学校に行くこと」「不登校」「親のありかた」などについて語り合い、ともに考えてみ…
特にパソコンやネットに強い人に多い傾向だと思うんだけど、 ”してあげる”という言い方。 「〇〇に●●をインストールしてあげると、うまく行きますよ」 「そしたらそこで▲□ってコマンドを入れてあげると」 なんか生き物に対して…
忍介が徹夜で一晩中ゲームする日が続いている。 徹夜ゲーム、結構だ。 どうぞ徹底的にやって、やって、やりまくって、出来ればついでに飽きてくれ。 隣のリビングで彼がゲームをしているんだけど、ゲームしながらスカイ…
例えばあなたの友人がこう言う時、 「どうしても会社があわない。これ以上行くと自分は壊れてしまう気がする」 あるいは 「もう夫と暮らしていくのは無理だ。これ以上一緒にいると自分がどんどん嫌な人間になっていく」 あなたは友人…
先日、駅の構内で。 3歳か4歳くらいの可愛いチャが、 文字通りギャン泣きしているのが聞こえた。 ーーーーーーーーーーーーーーーー ママ:(冷たい声) だから何回も言ったでしょ? ユウくん、ママが何回言っても聞かなかったよ…