近々でご案内したいお知らせ
形にしていくのが面白い やり遂げるのが誇らしい 評価してもらえるのが嬉しい それぞれのプロセスに喜びはある。 もちろん、どの部分も良いのだけど、 僕が個人的に一番楽しい!と感じるのは、 構想や企画を練ってい…
形にしていくのが面白い やり遂げるのが誇らしい 評価してもらえるのが嬉しい それぞれのプロセスに喜びはある。 もちろん、どの部分も良いのだけど、 僕が個人的に一番楽しい!と感じるのは、 構想や企画を練ってい…
心が動いた記事だった。 不登校新聞9月15日号の一面。 中高生の10人に1人が自傷を経験 「目に見えない”心の傷”をどう理解するか」 精神科医・松本俊彦さん講演抄録 驚いたんだけど―― 中高生の10人に1人…
たまに考える。 コレをなんて呼ぶのが 一番しっくりくるのかな、と。 「雑誌」というのは違う気がする。 広告が入っていて、特集があって、 コラムもあって、というのが いわゆる雑誌のイメージだ。 そうですよね?…
前にも書いたことだけど、 僕は新卒で入った会社を4年で辞めた。 そのあと3社に転職して、辞めた。 たぶん、この世代の人間としては 会社を辞めた回数は多い方だと思う。 ただ、毎回辞めるのはキツかった。 私がこ…
背中を見ただけでも 眉間の暗さがわかるようなオーラだった。 僕の前で食券を買っていた女性のことだ。 案の定、振り返った時に見た その60代くらいの彼女、 まるで悪魔に魂を乗っ取られた 樹木希林みたいだった。…
毎朝、起きてパタパタとPCでブログを書く。 その内容をFacebookにあげる。 いいねをしてくれる人や、 コメントをくださる人がいる。 本当にありがたいことで。 続ける励みになってます。 でもそうじゃない…
10代から20代にかけて ずっとバンドをやっていた。 自作の歌も書いて ライブハウスで演奏もしていた。 まあ、簡単に言うと音楽が好きだ。 日常的にラジオは聞くので、 何ヶ月かに一回は 「おう、おう!これだよ…
もうかれこれ20年以上前のことだけど。 最初に入った会社は忙しかった。 残業は毎月69時間までしか数えなかったけど それ以上の結構な時間、働いていた。 楽しくやれてるうちは良かったんだけど、 4年目になって…
大人が不機嫌な顔してちゃダメだよね。 大人が人生楽しんでないとタメだよね。 大人になるのが楽しくないとダメだよね。 大人が競争ばかりしてちゃダメだよね。 大人が優劣に縛られてちゃダメだよね。 勝ち負け超える…
先週掲載された神奈川新聞の記事が、 WEB版カナロコに転載された。 記事の影響力は、やっぱり大きい。 昨日の午後掲載されたのだけど、 おかげさまで夕方から夜にかけて、 県内各所から立て続けに注文が入った。 …
今月1日、第二号を発刊した 不登校インタビュー事例集 『雲の向こうはいつも青空』。 もう何回読み返してるんだろう、 というくらい毎日読み返している。 本当に7人7色の、雲と青空の物語だ。 響く部分は沢山ある…
一度目を通して内容を把握する必要がある。 でもとにかく、まあ長い。 興味が湧くような内容でもない。 どうしても読む気になれない――。 そんな朝だった。 気晴らしにどこか遠くへ行って リフレッシュもしたいよな…
来週の週末、御茶ノ水の明治大学で 「未来の先生展」というイベントがある。 びーんずネットとして14日の土曜日、 ポスターセッションに出展する。 不登校インタビュー事例集を紹介する。 昨日の夜は一人、ワインを…
ブログを毎日更新するようになって 今日でちょうど一年経った。 ちなみに毎日更新を決意して 書いた記事はこちらだ。 別に普通の記事でしたね。笑 「不登校日記|僕らの場合」 をWEBに公開しよう! もしかしたら…
今日は僕からのお知らせです。 1)神奈川新聞朝刊で紹介 不登校「その後」紹介 市民団体が第2号事例集 昨日の朝刊川崎版、そういう見出しで 「雲の向こうはいつも青空」 を紹介いただきました。 著作権の関係で紙…
ちょっと前の記事だけど。 越谷レイクタウン駅に貼り出された 「きっぷってなに?」というポスター。 その名の通り切符とは、を説明したものだ。 ・当駅から乗車する際のみ利用可能 ・購入した当日のみ利用可能 ・途…
忍介は僕ら夫婦がやっている びーんずネットの活動には、 基本的に興味がない。 と、ずっと思っていた。 先週土曜日のセミナー。 「ゲームばかりで本当に大丈夫?」 のパートでは、参加者の方と ゲストの美空さんに…
朝5時。起きると 忍介がリビングでゲームをしている。 見ると、どういうルールか知らないけど、 バイクをひたすらぶっ飛ばしている。 その街並みが、これまた超絶リアルで。 僕は行ったことがないのだけど、 多分雰…
まあ、朝からほぼ飲まず食わずだったから、 空きっ腹にビールとワインが美味しくて。 セミナー後の懇親会で ワインを一人で一本開けるわ、 二次会でも飲むわで、 帰宅即バタンキューの夜だった。 改めまして――。 …
♪見てきた物や聞いたこと 今まで覚えた全部 デタラメだったら面白い そんな気持ちわかるでしょう 答えはきっと奥の方 心のずっと奥の方 涙はそこからやってくる 心のずっと奥の方♪ ブルーハーツで一番好きな曲は…