勝ち負けのない解決法を身につけよう
アメリカの臨床心理学者 トマス・ゴードンが開発した親業 (Parent Effectiveness Training)。 週末に親業訓練一般講座を受講している。 毎度ながら気づきの多い内容だ。 三種類の問題解決法 親業講…
アメリカの臨床心理学者 トマス・ゴードンが開発した親業 (Parent Effectiveness Training)。 週末に親業訓練一般講座を受講している。 毎度ながら気づきの多い内容だ。 三種類の問題解決法 親業講…
まず、親が幸せになる、をテーマに 不登校や親子関係の悩みについて、 セミナーや講座、カウンセリングを 届ける活動をしている。 (写真は前回のセミナー時のもの) セミナーを開催して 嬉しいことは沢山あるんだけど、 強いて言…
答えはひとつではないと気づいた途端、 人はたくさんのアイディアを 思いつくようになる、という話。 頑張って考えてもどうしてもできない ある広告セミナーでのエピソード。 講師は初日が終わった時点で 宿題を出していた。 広告…
気の毒なサルたちのことをご存知ですか? 8匹のサルの実験エピソード ある部屋に閉じ込められた8匹のサル。 天井からバナナが吊るされている。 部屋の中央にはハシゴがある。 ただサルがハシゴを登ろうとすると 天井から氷水が全…
ここのところ毎回 親業、親業って書いているけど、 多分、あなたには 「まあ良いものだろうけど、 具体的には…よく分かんない」 ってな感じだと思う。 なので、少しでも親業を 身近に感じてもらいたくて 「おきまりの12の型」…
あなたが世界一素晴らしいアイディアを 思いついたとする。 でもそれを他人に伝える方法を知らなければ それはこの世界に存在しないのと同じことだ。 なぜなら 誰もそれを知ることができないんだから。 そうですよね? 伝え方と心…
”あなたの好きなアメリカ”は何ですか? リーバイス? コカコーラ? スターバックス? ディズニー? ジャズ? ハリウッド? 僕の場合は…。 僕の好きなアメリカ アメリカという国は、僕には不思議だ。 Twitterで大事な…
不登校に向き合う中で 避けられないことのひとつに、 自分の親との関係の見直しがあると思う。 誰もが親としてはしろうとだ 親業(Parent Effectiveness Training) を開発したアメリカの臨床心理学者…
息子が徹夜でゲームしていることは 自分と切り離せているんだけど、 どうしても自分と切り離して 考えられないことが、実は僕にはある。 サッカー日本代表のことだ。 いまだにW杯ロスから立ち直れない 初戦コロンビア戦の3日前、…
とある本の中に出てきた 印象深いエピソードの紹介。 ・・・・・・・・・・ ある裁判。 殺人事件で罪に問われた 被告とその弁護士。 被害者の遺体は発見されていないものの、 状況証拠が多く、犯人の有罪判決は濃厚。 そんな中の…
夕方、駅前のスーパーで見かけた ベビーカーに乗ったバブちゃん。 自分の足を食べてたりするんだよな。 もう可愛くて可愛くてしょうがない。 そういえば忍介もバブちゃんの頃、 よく自分の足を食べていたな。 身体、柔らかすぎ! …
昨日の最高気温は観測史上最高の41.1度! まったく、どうかしちゃってますよね。 過去5年間の観測記録を1ヶ月で更新 今年の4月にこの記事を書いたとき、 過去5年間で三人くらいしか 日傘をさしている男性を実際に 目撃した…
ランニングしている時に、 これまではラジオを聞いていたんだけど、 この頃はポッドキャストを聞いている。 とあるポッドキャストを聞いていて。 話し手が尊敬する人の話をしていたのが とても印象的だった。 自分の仕事を全部見せ…
アメリカの臨床心理学者 トマス・ゴードンが開発した、 親のための効果的な コミュニケーションの トレーニング・プログラム、 親業(Parent Effectiveness Training)。 全8回の親業訓練一般講座を…
今は昔。 携帯電話はまだ一般的ではなく、 緊急連絡はポケベル。 PCにはマウスがなく真っ黒画面、 もちろん一人一台じゃなくてチームで一台。 そして印刷の入稿は、 データでなく原寸大の”版下”を使う。 僕が社会人になった四…
アメリカの臨床心理学者 トマス・ゴードンが開発した、 親のための効果的な コミュニケーションの トレーニング・プログラム、 親業(Parent Effectiveness Training)。 全8回の親業訓練一般講座を…
読めるけど、書くのがつらい書字障害 忍介には書字の学習障害がある。 文字を読むことに困難はないのだけど、 書くことに困難がある。 例えば漢字の練習で上から同じ文字を 10回書いたりすると、 最初に書いたものと最後に書いた…
大阪地震の後、 連絡用にスマホを学校に持ち込んだ生徒が、 校則違反を理由に教師に没収される出来事が 相次いでいるというニュース。 http://news.nicovideo.jp/watch/nw3607502 本当に残…
父が4月に腸閉塞で入院したのに続いて 今月、今度は大腸憩室炎で入院した。 幸い、いずれも絶食・点滴の 一週間程度の入院で済んだのだけど、 電話で話すと、 母はかなり参っているようだった。 かつての姿とのギャップ 母は肝っ…
W杯が始まった。 正直、厳しいと思う。 でも思い起こしてみれば8年前 南アフリカ大会の時もそうだった。 というのが、一縷の望みだ。 望外の先制ゴールに絶叫する ところで忍介は 他人の大声が苦手だ。 それが分かったのが 4…