ホームドアからの連想
駅のホームでふと思った。 ホームドアというのかな? 電車とホームの間にある安全柵のことだ。 新幹線では随分昔からあったと思うけど、 東急線にも最近、これがつくようになった。 電車が停車して、ホームドアが開い…
駅のホームでふと思った。 ホームドアというのかな? 電車とホームの間にある安全柵のことだ。 新幹線では随分昔からあったと思うけど、 東急線にも最近、これがつくようになった。 電車が停車して、ホームドアが開い…
おはよう こんにちは おやすみ September調子はどうだい? ちゃんと学校いってるかい? あたしはね、 ぶっちゃけ学校とかクソくらえだと思ってたよ 明日学校に行きたくないと思ったキミへ 大丈夫、大人は…
ご存知、あしたのジョーこと矢吹丈。 少年院での力石徹戦から 最後のホセ・メンドーサ戦まで、 生涯で52回のダウンを喫した。 ジョーがダウンを喫すると、 「おっつあん」こと段下段平がこう叫ぶ。 「立て!立て!…
学生時代、吉祥寺に住んでいた。 1990年代前半の頃だ。 駅前の定食屋は、小綺麗で 定食を出すわりには洒落て見えた。 かなり斬新だった。 並んでまで食べようとは思わなかったけど。 それが当時の大戸屋だった。…
辛いなら、死ぬくらいなら、 無理して学校へ行かなくていい――。 夏休み明け9月1日に命を絶つ子が多い、 ということが知られるようになって数年。 夏の終わりには数多くのメッセージや 報道が流れるようになった。…
昨日は家の水周りを中心に、 お掃除の人たちに来てもらう日だった。 うちの奥さんは仕事に出るので、 僕が残って対応することになった。 忍介にそのことを言うと、 お掃除の人たちが来る間、 映画でも見に外に出る、…
PDFと言えば――。 どんなパソコンで見ても 同じように見えるファイル、つまり 「電子的な紙」状態のファイルのことだ。 特徴は書き換えができないこと。 資料の最終形として やりとりをするファイルだ。 データ…
忘年会でもなくそう、食品ロス 注文は、健康と環境のために、 無理なくおいしく食べられる量にしましょう。 神奈川県ごみ処理広報課推進会議 駅に出ているこのポスター。 まったくもってその通りだと思う。 その主張…
先週放映された、 プロフェッショナル 仕事の流儀 「精神科医・本田秀夫」を録画で見た。 “見えにくい障害”とも呼ばれる発達障害(自閉スペクトラム症、注意欠如・多動症、学習障害など)。信州大学医学部附属病院の…
『不登校でも子は育つ』 紹介その3なんだけど、、、 「祖父母の対応で少し困ったこと」。 ◆当然、実家への足は遠のくしあまり相談も報告もしなくなった。また、子どもが動き出して学校へ行くようになると「立ち直って…
寺子屋、といえば 江戸時代の学校なわけだけど。 寺子屋にも往来物と呼ばれる、 今でいう教科書があった。 その数を知って、ちょっとびっくりした。 何種類くらいあったと思いますか? 50種類? 100種類? い…
何かを誰かに習うのが、 小さい頃から極端に嫌いだった。 だから、もしかしたら――。 あれが初めて自分でお金を払って 受講しようと思った講座だったかも。 もう10年近く前になる、 倉橋竜哉さんのマインドマップ…
前にも書いたことだけど、 僕は新卒で入った会社を4年で辞めた。 そのあと3社に転職して、辞めた。 たぶん、この世代の人間としては 会社を辞めた回数は多い方だと思う。 ただ、毎回辞めるのはキツかった。 私がこ…
もうかれこれ20年以上前のことだけど。 最初に入った会社は忙しかった。 残業は毎月69時間までしか数えなかったけど それ以上の結構な時間、働いていた。 楽しくやれてるうちは良かったんだけど、 4年目になって…
PCの前でペプシを飲みながら アイスを食べている14歳の忍介。 「お父さん、海外の動画って面白いね」 と僕に声をかけてくる。 見ると、You tubeの動画。 アニメで英語の音声と字幕がついている。 日本語…
昨日の午後は藤沢へ。 自由創造ラボたんぽぽさん主催の #不登校は不幸じゃないイベントに行った。 Tedxの動画を見たときからずっと お話をお聞きしたいと思っていた、 クリスタルマジシャンのMichelさん。…
そう言えば、と思い出したのだけど――。 10年くらい前に勤めていた会社では、 営業企画部という部署にいた。 販促企画や広報がメインなんだけど、 なぜだか社内研修、はては新卒採用まで 担当させられていた。 ま…
どんな髭剃りにも哲学がある、 と言ったのはサマセット・モームで、 この言葉を有名にしたのは村上春樹だ。 髭剃りに関して言うなら、僕は10代の頃から 一貫してウェットシェービング派だ。 そしてカミソリは3枚刃…
天然パーマの苦悩 僕の髪は極度の天然パーマだ。 少しでも雨が降ると ラーメンばかり食べている 小池さんみたいな髪になる。 だから今は短くキープしているのだけど、 10代の頃は髪を伸ばしていたから 天パー問題は深刻だった。…
前にも書いたことだけど、 僕が行った中学校の国語の授業はユニークで 三学期は中勘助の『銀の匙』の輪読だった。 中学生の時も良い小説だと思ったけど、 大人になって読み返すと実に味わい深い。 パラパラとこの本を…