喧嘩両成敗

喧嘩両成敗
Sponsored Link

 

忠臣蔵を説明する

昨夜は父子二人の夕食だった。
どんな話の流れだったか、
赤穂浪士の話になった。

14歳中三は忠臣蔵を知らない、と言う。
聞きたいと言うので説明した。

時は元禄、太平の世。
江戸城松の廊下で起きた刃傷事件。

幕府の裁定は、喧嘩両成敗に反して
内匠頭切腹、上野介にはお咎め無しだった。

これに納得がいかない赤穂藩一同。

昼行灯と呼ばれた家老・大石内蔵助は
憤る藩士たちをまとめ、裁定を受け入れる。

しかし叶わないお家再興。

ついに内蔵助も討ち入りを覚悟し、
同志の決意を試す神文返しを行う。

師走半ばの14日。
雪の早朝、本所吉良邸へ討ち入る47人。

激闘、しかしなかなか吉良が見つからない。
一同に焦燥が走る。

と、夜明けに響く、待ちわびた合図の笛。

本懐を果たし、首級を届けに泉岳寺へ。
そして、切腹。

物語の力というのは大きいなあ、と思う。

お父さんは秀吉の出世物語が好きだろうけど
僕は新選組や赤穂浪士が好きだなー、
と忍者好き14歳も感銘を受けたようだった。

今も残る喧嘩両成敗

話す前、最初に忍介にも言ったのだけど。

なんで幕府でなく吉良に討ち入ったのか?

これは僕が小学4年生のとき、
初めて忠臣蔵の話を知ったときに
素朴に疑問に思ったことだった。

そして話しながら、改めて思った。

忠臣蔵は封建時代のファンタジーとして
まあ、こうしてストーリーを楽しめる。

でも、喧嘩両成敗というものは、
そもそもどうなんだろうか?

で、今もまだ結構残っているよね、と。

例えば、、、

学校におけるいじめの解決の場合。

当事者で握手させて両成敗、
という対応は昔からありがちだ。

単純な両成敗は問題が多い

DVDの貸し借りで、
傷をつけて返してしまった。
その子が友人たちから仲間はずれにあう。

仲間はずれにする子たちも悪いけど、
DVDに傷をつけた子も悪いよね――

という対応には多くの問題点がある、
と弁護士の真下麻里子さんは言う。
(1月15日号不登校新聞)

なぜか?

DVDを傷つけた子が毀損した価値というのは財産権であり、お金で回復可能なものです。
一方、その子が仲間はずれにされたことで毀損されたのは、個人の尊厳や人格権です。法律上は、財産権よりも個人の尊厳や人格権のほうが重いと考えられています。「どちらも悪かった」という結論にすることは、「あなたの尊厳はDVDと同じ価値です」と言うのと同じであり、とても危険です。

なるほど、さすが法律家!
超明快だ。

と、個人的に喧嘩両成敗のモヤモヤが
すっきりしたので、ここまで。笑

今日も良い1日を。

プロフィール写真

 

記事を読んで何か感じることがあれば、ぜひコメント欄にご意見やご感想をお寄せください。

 

更新の励みになります。バナーのクリックお願いします!

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
Sponsored Link
喧嘩両成敗



まず親が幸せになる|びーんずネット

不登校のセミナーやカウンセリング、インタビュー事例集をお届けする活動を夫婦でしています。ぜひご覧ください。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

1972年生まれ。 息子の忍介は書字の学習障害と軽度の発達障害があり、小学三年生の時に不登校になりました(現在19歳・忍者好き)。 不登校や親子関係の悩みについて、セミナーや講座をお届けする「びーんずネット」の事務局を担当しています。趣味はマラソン。不登校をテーマにしたインタビュー事例集『雲の向こうはいつも青空』や各種書籍の出版をしています。