3月のお散歩会は川崎
北上の大人修学旅行の余韻で。 やっぱりリアルで会うのっていいな。 とても良い時間だった。 そしてワラタネ、貴重な居場所だなあと。 改めてそう思った。 ということで今日はお知らせ。 びーんずネットには「居場所…
北上の大人修学旅行の余韻で。 やっぱりリアルで会うのっていいな。 とても良い時間だった。 そしてワラタネ、貴重な居場所だなあと。 改めてそう思った。 ということで今日はお知らせ。 びーんずネットには「居場所…
今朝は岩手県北上市にいる。 「大人修学旅行」と称して、 ワラタネスクエアの後藤誠子さんを 囲んで飲んで、泊まったのだ。 前回北上に来たのは2020年の6月だった。 コロナの緊急事態宣言が明けたばかりで、 不…
不登校の中2の息子は一日中、 部屋に閉じこもって 動画を見ているか、ゲームをしている。 会うのは食事の時だけだ。 主人に相談しても“おまえがなんとかしろ”と責められるだけ。毎朝、一縷の望みを込めて、“学校…
入稿という行為は絶対だ。 そこには後戻りの余地はまったくない。 いや、もちろん、校正戻しの段階で 修正をすることは物理的には可能だ。 でもそんなのは印刷を てんでわかってない素人のすることだ。 繰り返す。入…
昨年、自殺した小中高校の児童・生徒が 512人で過去最多になったという。 その他、もろもろ。 暗澹たる気持ちで読んだ。 そして、こちらの記事も。 どちらも本当に指摘の通りだと思う。 直視するのは辛いけど。 …
最近、朝のランニングが楽しくない。 なぜか? 目がかゆい。 涙が出る。 くしゃみが出る。 鼻水も出る。 これ立派な花粉症だよね? でも意地でもマスクなんかしない。 薬も飲まない。 花粉症は腸内環境が関係して…
窓を開けて換気しつつ部屋の掃除をして、 ラジオ体操してから仕事に取り掛かる。 というのが僕の朝のルーティンなんだけど、 昨日はラジオ体操が終わると、 リビングにいた18歳が話しかけてきた。 「ねえ、お父さん…
さて。 あっというまに2月も今日と明日だけだ。 そして確定申告はいまだに終わらない。 終わる気配さえ漂っていない。 なぜか? 3月15日締め切りの確定申告よりも、 緊急かつ重要に感じるTo Doは 毎日いつ…
昨日に続いて3月1日号の 不登校新聞の中からもうひとつ。 『今「不登校」を問うために』 中島浩籌さんのコラムの一節が良かった。 個人的に常々、思っていたことがある。 「適応指導教室」って、 みんなシレッと言…
外食するとき。 夫は自分の食べたいものを注文する。 そのことに腹が立つ。 子どもはこれ位しか食べられないだろう。 経済的なことを考えて自分は いつもセーブしてるのに……。 という、とある不登校生の母親の話に…
昨日の池上正樹さんの弟さんの記事。 辛い、そしてデリケートな話題だ。 でも曖昧にぼかすことも 安易に目を逸らすこともなく。 そして誰かを悪者に決めつけるでもなく。 スクエアに事実とそれぞれの思いを ていねい…
池上正樹さん、と言えば。 ひきこもり当事者の声を 取材し続けているジャーナリストだ。 その池上さんの弟さんが ひきこもりの末に7年前 49歳で亡くなっていた、 ということは知らなかった。 ものすごくずっしり…
来月発行するびーんずネットの新刊。 今やその絶賛最終校正作業中だ。 印刷会社さんからは 「3月は繁忙期なので早めに予定確定を」 と言われ、早々に入稿日を設定した。 その入稿日って奴がジリジリ近づいてくる。 …
昨日紹介した記事だけど、 しつこくもう一度紹介。 良い内容なので ぜひ全文読んでみてください。 とだけ言っても終わっちゃうので、笑 興味を持ってもらえるように 個人的に響いた箇所をもうひとつ紹介。 子どもの…
おー、素晴らしーなー! と思って読んだ。 わが子が不登校になったとき、 父親はどうあるべきか? びーんずネットの読者の方ならご存知、 蓑田雅之さんと市川明さんに聞いた記事だ。 んー、息子が不登校になった10…
ああ、まったくどうしちゃったんだろう? 2日続けての嫌な夢だ。 しかも昨日の内容よりも断然、 悪い意味でグレードアップしている。 辞めたい。 そう言いたい。 でも言えない。 そして現実には体験していない、 …
このブログでは何度も書いているけど、 嫌な夢にはおきまりのパターンがある。 もうとっくに辞めたはずの職場なのに、 なぜか僕がまだ勤めている夢だ。 しかも「辞めたい」と言えずにいる。 当然楽しいわけなんかない…
ああ、本当にそうだよなと思って読んだ。 このブログでいつも紹介している 『子どもを信じること』の著者、 田中茂樹先生の講演の記事だ。 【質問】 小学生の子どもが朝起きられず、登校班に間に合わなくなる。班長さ…
言葉一つの問題かも知れない。 でもきっと、この人たちは 不登校になった子どもの心情なんて わかろうともしてない人たちだと思う。 もっと勉強してほしい。本当に。 気分変化のデータ把握もアホくさいけど。 そもそ…
とても興味深く読んだ。 『クラスに「叱る」は必要ない!』や 『その指導は、しない』などの著書を持つ、 めがね旦那先生の話だ。 タイトル通りなので、興味ある方はぜひ。 全部とてもよかった記事だけど、 個人的に…