自立心を育む「しつけ」とは?
今日はお知らせです。 うちの奥さんがメンバーで、 僕も運営を手伝っている 「川崎の親子を考える会」 主催のオンラインセミナーです。 タイトルは、 自立心を育む「しつけ」とは? ~ガミガミ言わない・叱らない子…
今日はお知らせです。 うちの奥さんがメンバーで、 僕も運営を手伝っている 「川崎の親子を考える会」 主催のオンラインセミナーです。 タイトルは、 自立心を育む「しつけ」とは? ~ガミガミ言わない・叱らない子…
本人のプライバシーがあるので、 最近はあまり詳しくはブログで 書かないよう心がけてるのだけど、、、 今日は少しだけ。 我が家の16歳は最近、割とお洒落さんだ。 バイト代でちょくちょく服を買っていて、 髪の毛…
昨日はオンラインセミナー 『「不登校とお父さん」を考える』 を開催した。 ご参加いただいたみなさん、 ありがとうございました。 そして、早速嬉しい感想も たくさんいただいた。 何といっても、この感想が嬉しく…
けっこう割といろいろ、 バタバタとしておりまして、、、 心は追いついてないのですが、 もろもろ、お知らせした通り進めます。 今週土曜日10月23日14時から開催の オンラインセミナー、 『「不登校とお父さん…
普段はテレビなんて全く見ないんだけど、、、 衆議院が解散した日の夜くらいは ニュースを見るかな? と思ってNHKをつけた。 横で一緒に16歳も見ていた。 「なんで万歳するの?」と16歳。 「要はみんなクビに…
びーんずネットが主催する会の参加者や、 書籍の購入者は、比較的 男性比率が高い方だと思う。 だいたい2割くらいが男性だ。 ただ今度のオンラインセミナーは違う。 タイトルはズバリ、 「不登校とお父さん」を考え…
びーんずネットのセミナーではおなじみの、 コピーライターの蓑田雅之さんの新刊 『「とりあえずビール。」で、 不登校を解決する』。 昨日、ついに入稿した。 お父さんの、お父さんによる、 お父さんのための不登校…
子どもだ子どもだ、 と思ってるのは、実は親だけで。 気がつけばびっくりするくらい 大人っぽい意見を吐く、我が家の 元・自宅警備員にして現・勤労少年。 言葉を選ばずに言うのだけど、 夕食で団欒するとき、本当に…
夫も娘の不登校のことを心配してはいる。 ただ、担任や校長先生とのやりとりにも、 不登校の親の会や講演会に行くことにも、 進路の情報を集めることにも興味はない。 そういう面倒なあれこれは全部、 私に任せている…
心の中が重くて、すぐ疲れた。 いつも親の行動に、親の発するひとつひとつの言葉に敏感になっていた。 家族には学校の話をして欲しくなかった。 自分の気持ちは誰もわかってくれないと思った。 何かしていないと不安だ…
今年もびーんずネットは明日から開催の 「未来の先生フォーラム」に参加します。 「未来の先生フォーラム」とは? 未来の先生フォーラムは、2017年度より毎年開催されている日本最大級の教育イベント「未来の先生展…
テレビを見ないので、世の中全般が どういうテンションなのかわからない。 ただ、ネットのニュースを見る限り、 みんなよっぽど娯楽に飢えてたんだな、 と思う。 一方ですごい勢いで感染爆発してるけど、 いいのかね…
さっきまでびーんずネットのHPに 3つほど告知の文章を書いていたので、 今朝はもうエネルギー切れ気味で、、、 リンク貼ってすませちゃおうかな、と。笑 お知らせの内容としては 1)夫婦で動画インタビューされま…
日曜朝8時。 我が家の16歳の部屋からは 大音量でヘビメタが流れている。 週末は10時半から 飲食店でのアルバイトがある16歳。 目覚ましに大音量でスマホから 音楽が流れるようにしているのだけど、、、 これ…
荒井先生がひきこもっている不登校生の 部屋を訪ねるのは、決まって夜の7時頃だ。 時間は早すぎても遅すぎてもいけない。 必ず部屋に入って、座るようにしている。 お菓子とジュースを持参する。 その子の興味のある…
びーんずネットで発行している 不登校インタビュー事例集 『雲の向こうはいつも青空』。 目下第6号目の制作をしている。 取材のレポも――遅ればせながら びーんずネット・ブログにアップするので、 そちらもよろし…
びーんずネットでは 大切にしていることがある。 それは親が楽しく学べる場、 気づきの場、というものだ。 学びと気づき。それを楽しく得られる。 そういう場でありたい。 だから僕らが開催するセミナーはいつも、 …
これは本当にあった話です。 幼少期からあまりに強いエネルギーのため、 うまく周囲になじむことができない長男。 幼稚園では毎日「問題行動」を起こした。 いきなり奇声を発して、飛び出していく。 友達の作品をビリ…
誰の言葉だったか忘れてしまったけど、、、 「不安とは幽霊とダンスを続けることだ」 ということを言っていた人がいて。 うまい表現だなあと思った。 不登校のことは、頭では理解できる。 でも本心はやっぱり不安でも…
昨日は扇風機を押入れから出した。 窓を開けていると湿気で蒸す。 それが嫌だったので、 ファンの掃除をしてから、電源を入れた。 扇風機が回ると、夏だなあと思う。 こうして季節は巡っていく。 たとえ、ウィルスが…