一個だけ今まで以上に良い要素
6年前の2018年は3時間44分49秒だった。 5年前の2019年は3時間44分2秒だった。 それ以来5年ぶりの出走となる。 明日開催の静岡マラソンのことだ。 目標タイムは3時間29分(サブ3.5)。 例に…
6年前の2018年は3時間44分49秒だった。 5年前の2019年は3時間44分2秒だった。 それ以来5年ぶりの出走となる。 明日開催の静岡マラソンのことだ。 目標タイムは3時間29分(サブ3.5)。 例に…
今朝も5時前には起きた。 通常通りだ。 だがしかし! ……二度寝をしてしまった。 そして起きたら7時半だった。 疲れている。 今日、あした、あさって、で。 日曜日はレースだ。 それこそ、3ヶ月くらいかけてコ…
あっという間に3月になった。 なんてったって今月は静岡マラソンを走る。 今日はこれから足柄峠での 「峠走」に出ようと思っている。 山道を延々走って上って、それから下る。 日曜日のレースに備えて最後の仕上げだ…
昨日は今年5回目の30km走を走った。 タイムは毎度おなじみ2時間29分27秒。 平均ペース:4分59秒 平均心拍数:145bpm 平均ピッチ:187spm 平均ストライド:1.09m ペーサーに付いていた…
昨日は今年4回目の30km走を走った。 タイムは2時間29分30秒。 平均ペース:4分59秒 平均心拍数:148bpm 平均ピッチ:188spm 平均ストライド:1.07m ペーサーなしの孤独な一人旅でもあ…
アジアカップ敗退が無念すぎる! 韓国との決勝が見たかった……。 終わったことはしょうがない。 でも前々からの楽しみが途切れてしまった、 この淋しさ、切なさ、やるせなさ。 ああ! って書けば書くほど悔しいな。…
毎日走る生活をしているけれど――。 月に200km以上は走っているけれど――。 ゼイゼイ、ハアハア、 息を切らすのは嫌なんだよね、基本的には。 なのでいつものジョグコースは フラットな道を選ん…
姉さん、事件です! つ、つ、つ、ついに……。 昨日の朝、念願だった 体重63.5kgを初めて切った。 嬉しい! ちなみに去年の5月から記録を始めた。 その9ヶ月の経過としてはこんな感じ。 勝因は? 本当に逆…
気が重い隔週の30km走。 昨日はその第2戦目だった。 キロ5分のペーサーにつく。 いつものことだけど、 最初の2、3kmが1番キツイ。 息が切れてしまいそうな危険水域。 とてもじゃないけど30kmは無理、…
昨日は今年最初のイベントだった。 30kmを走ったのだ。 「5分15秒のペーサーがいればいいのに」 と毎度ながら思う。 でもキロ5分とキロ5分40秒の ペーサーはいたけど、その中間はなかった。…
ニュースを見るたび、読むたびに あまりにも心が波立つサッコン。 なのでもう見ない。 もう読まない。 申し訳ないけど。 今は半径5mでの自分のゴキゲンを守る。 さて。 3月に走る静岡マラソンに向けて、 今日か…
終わってみれば大会新記録更新の ぶっちぎり優勝だった。 駒澤大はさぞ、悔しいことだろう。 「ハラワタ煮えくり返る」 とは、まさにこういう時のための表現だ。 でも去年の青学もそうだった。 そして迎えた今年。 …
テレビを見ること自体、稀になっている。 でも一年のうちこの二日間だけは 朝から昼までずっとテレビをつけている。 箱根駅伝を見るためだ。 思えば箱根を通して見るようになったのは、 なんと言っても青学を見たいか…
1792年7月。 オーストリアなど、フランス革命に干渉する 諸外国との戦いが次々と続く中。 「祖国は危機にあり」 という非常事態宣言を革命議会は出した。 それに応えて各地から義勇兵たちが 続々とパリに向かい…
今、ランニングフォームを変えている。 走り方には大きく二つある。 「ピッチ走法」と「ストライド走法」だ。 ピッチ走法は歩幅を小さくして 細かく刻みながら走る方法。 ストライド走法はその逆で、 歩幅を大きくと…
昨日は今年最後のイベントだった。 ハーフマラソンを走ったのだ。 コースは勝手知ったる多摩川沿い。 しかも何人もペーサーがいる。 「5分15秒のペーサーがいればいいのに」 でもキロ5分とキロ5分30秒の ペー…
体重が63kg台になるのを見たくて、 ここ数日意識して頑張っている。 昨日は朝に2回、また午後と3回走った。 5kmと5kmと9kmの計19km。 なかなかの距離と回数だ。 カロリーだって結構消費したはず!…
「今シーズン走るのは湘南国際だけ」 と決めていた。 次は来年の湘南で、そのときまで ゆっくり・しっかり積み上げて、 今年以上にいいタイムを目指そうと。 思っていたのだけど、、、 休憩時間につい、つい検索して…
30km地点の青い計測マットを踏んだとき。 「今日は勝った!」と思った。 ジャスト3分、その時点で 予定よりも速く走れていた。 つまり、このままのペースで行けば 3時間57分より速くフィニッシュできる。 脚…
今朝は4時すぎに起きた。 そして朝6時溝の口発、 大磯プリンスホテル行きのバスに 今は乗っている。 今日9時スタートの 湘南国際マラソンを走るためだ。 正直、トレーニングが 十分に足りてるとは思わない。 コ…