飽きるほど味わい尽くすこと
本当に「これだよね」と思って読んだ。 不登校の子が 「ヒマだ、ヒマだ」と言い出したとき。 もう学校に行けるんじゃないか? 学校に行かなくても、何かはできるはず! 勉強したら? もしくは塾いく? それともスポ…
本当に「これだよね」と思って読んだ。 不登校の子が 「ヒマだ、ヒマだ」と言い出したとき。 もう学校に行けるんじゃないか? 学校に行かなくても、何かはできるはず! 勉強したら? もしくは塾いく? それともスポ…
ご存じ演出家の鴻上尚史さん。 このブログでも何度か鴻上さんの 人生相談を取り上げたことがある。 そして鴻上さんの記事で、 こんなタイトルだったらもう、 クリックしないわけにはいかないじゃんね。 鴻上さんが早…
昨日のお昼は我が家の17歳と二人、 ラーメン屋さんに食べに行った。 道中の会話はもちろん哲学だ。 僕も嫌いじゃないからあれこれ話す。 ふと思った。 世の高3の少年少女たちは今頃、 ひーひー、はーはー言いなが…
久しぶりにベネッセの雑誌 『サンキュ!』を買って読んだ。 「おはなしワクチン」 の蓑田雅之さんの記事が載っている号だ。 なんとWEBでも全文読める。 本当にマア、いい時代だ! たぶん、この影響もあるんだろう…
「学校に行きたくない」と言われた。 そのとき親がやってしまうNG対応とは? ――という話だった。 何がNG対応か? 気になる方はぜひお読みいただくとして。 今回の新しいインタビュー事例集の コラムにも書いた…
子育てってなんだろうね? 立派に育て上げること。 というのは幻想というか、 ある意味傲慢というか、 誤った考え方だと気づくこと。 育て上げること、じゃない。 子どもは一人の人格を持った 無二の存在であって、…
3年ぶりに義実家に帰省して驚いた。 義兄夫婦の息子が中2から不登校で、 なんと高校受験もしないで中卒のまま 家にいることが判明した。 「なんでこうなった?」 「中卒ニートは一番まずいだろ」 心配した夫が義兄…
「これ、すごくわかるなあ」 と思いながら読んだ。 僕はまさに、この朗子さんと同じ 「はげます父親」だった。 自分の子が不登校になるのがこわかった がんばっている母親に見られたかった これは、記事の中の小見出…
いや、これ親なら聞いちゃうんだよな。 と思いながら読んだ。 「どうして学校に行けないの?」 は「最悪の質問」という話だった。 他にも良くない質問はいっぱいある。 親がつい聞いてしまいがちな質問。 例えばの質…
「購入したらいろいろお知らせが来るよ♪」 と知り合いから教わって購入しました。 びーんずネットの書籍アンケートでは たまにこういう声をいただくことがある。 そういう口コミが広がってるんだなあ、 というのは嬉…
昨日は田中茂樹先生のセミナーだった。 一夜明けて、参加された方々の アンケート回答を読みながら、 しみじみ嬉しく思っているところだ。 動画の編集とかセミナーレポの作成とか、 僕のTo Doはむしろここからな…
ちょっと前の記事だけど たまたま行き当たって読んだ。 元陸上選手の為末大さんの発信だ。 私たちの国は 「なにかあったらどうすんだ症候群」 にかかっている、という話だ。 それも個人ではなく 社会全体でかかって…
なるほどなあ、と思いながら読んだ。 えーっと、前もそうだったけど 要約大変なので、すみませんが割愛。 最後の結論のとこだけ紹介。 遅れた学力を取り戻せるか? という心配は、無用だ。 学力より大事なことは 「…
達也君(仮名)は小さい頃から なかなか友達ができなかった。 小学校ではいつも一人で 休み時間には本を読んでいた。 中学になると オンラインゲームに夢中になった。 相変わらず友達はほとんどできなかった。 成績…
ふと思いついたので書いてみる。 一番大事なこと。 それは「問題にしない意識」 なんじゃないかなあと。 不登校で学校に行っていない。 昼夜逆転している上に、 勉強はまったく手についていない。 何年もひきこもっ…
Google Search consoleというものがある。 どんなキーワードで検索されて 自サイトにユーザーが来たのかがわかる、 優れもののツールだ。 ご丁寧にSearch consoleさん、 メールで…
ほったらかしとくのがいい。 もし子育てというものを 自転車を漕ぐことで例えて言うなら、 完全に両手をハンドルから離す感覚。 というのが今の僕個人の持論で。 どこまでできてるかわからない。 でも…
「期待」のお隣りさんは 「悦び」と「嫌悪感」、 という説明が実に腑に落ちた。 佐伯さんが「期待する」というパッションの両隣りには「悦び」と「嫌悪感」が存在する、という話をしてくださった。 大人は、目の前の子…
今は全文読めるようなので、ぜひ。 不登校新聞編集長・石井志昂さんを 取材した西日本新聞の記事だ。 ここからは例によって 記事を読んでの自分の雑感。 「今の学校は“非常口”のない建物のよう。逃げ場がないから不…
これは1903年12月17日にライト兄弟が 史上初の有人飛行を成功させる直前の話だ。 発明家のサミュエル・ラングレーも 同じ時期に飛行機を飛ばそうとしていた。 ラングレーには豊富な資金があった。 「飛行に十…