明日11月7日(月)NHKおはよう日本で紹介さます
Rainy days and Mondays always get me down 雨の日と月曜日はいつも気が滅入ってしまう と歌ったのはカーペンターズだ。 (いい曲ですよね) そんな、多くの人にとっては …
Rainy days and Mondays always get me down 雨の日と月曜日はいつも気が滅入ってしまう と歌ったのはカーペンターズだ。 (いい曲ですよね) そんな、多くの人にとっては …
小学校から中学校で三度、不登校になった。 二度と学校の敷居を またぐつもりはなかった。 そんな自分がまさか「先生」として 学校に戻ってくるとは思いもしなかった。 人生何が起こるかわからない。 あのとき死なな…
不登校、いじめとも過去最多――。 文科省が昨日発表した2021年度の 不登校の小中学生は24万4940人。 小中高と特別支援学校のいじめの 認知件数は61万5351件だった。 9年前、息子が不登校になったこ…
昨日書いたことの少し続きで。 僕らの事例集を読んだ人の中で 「うちの子とは状況が違う」 という反応があるという話だ。 「うちの子とは違う成功物語」 として読むのは、言ってしまえば 「うちの子」のことを信用し…
おめでとうございます。過去 28 日間で Google 検索におけるお客様のサイトへのクリック数が 1.2K クリックに到達しました とGoogleがメールで伝えてきた。 びーんずネットのサイトのことだ。 …
昨日も1日中発送作業して、 夕方は倉庫へ荷物を運んで、 必要な在庫をピックアップして。 そんな感じで終わった。 「サンキュ!」の記事のおかげか、 『おはなしワクチン』が売れている。 合間にインタビュー事例集…
今日はお知らせです。 僕ら夫婦で企画からインタビュー、 撮影、デザイン、編集まで行っている びーんずネットの不登校インタビュー事例集 『雲の向こうはいつも青空』。 本日、晴れて第8号目を発売いたします。 (…
2018年の今日、9月23日は日曜日だった。 なぜわかるのか? 10年日記をつけているからだ。 そして4年前の今日、 僕は日記にこう書いている。 ターニングポイント|不登校私たちの場合、のアイディアわく。 …
「へとへと」か「ヘトヘト」か。 「見出す」か「見いだす」か。 「生きづらさ」か「生き辛さ」か。 そういうあれこれをずうっと夫婦で二人、 話しつつ全体くまなく隅々まで直した。 そして細かく画像の明暗やらトリミ…
決戦の朝が来た。 今は午前5時30分。 世界はまだ寝静まっている。 さあ始めるぞ。 泣いても笑っても今日の17時までに、 インタビュー事例集のゲラを出力して、 絶対に郵便局から発送するのだ。 こういうとき、…
昨日は特に大きな事件も起きず、 無事NHKニュースで放映された。 僕らが作っている 不登校インタビュー事例集の活動のことだ。 とても嬉しい紹介だった。 報われるとは本当にこのことだ。 まだご覧になってない方…
今日はお知らせです。 僕ら夫婦が発行している 不登校インタビュー事例集の活動について、 先日NHKに取材をしていただきました。 本日、下記予定でオンエアされる予定です。 ・放送局:NHK総合 ・日時:9月1…
10年日記をつけているので わかることなのだけど。 ブログを毎日書くようになったのは 4年前の今日、9月6日だ。 その時に書いた記事はこちら。 あれから4年!(きみまろ) 数々のネタ切れを披露しながらも、 …
僕ら夫婦で発行している 不登校インタビュー事例集 『雲の向こうはいつも青空』。 2019年3月の創刊以来、これまで 半年に一度のペースで発行してきた。 そして今、来月末発行のVol.8号の編集が まさにたけ…
今日から新学期という学校も多いのかな? 思い返せば9年前。 「漢字のない世界に行きたい」 と小学3年だった息子が泣いたことから 我が家の不登校ライフは始まった。 「お母さん、学校に行きたくないです」 そんな…
夏休み明けが近いこの時期。 不登校がらみの記事は増える。 シンプルに良いことだと思う。 でもそのぶん、自分は不登校のことを ブログで書く頻度が減る気がする。笑 だって良い記事いっぱいあるから。 ぜひそういう…
今まさに絶賛、編集作業中だ。 僕ら夫婦で出版している 不登校インタビュー事例集 『雲の向こうはいつも青空』 最新号Vol.8のことだ。 9月末発行を目指している。 連日、テキストの大海原の中で、 ときに途方…
今日はちょっと演説など……。 いろいろおかしなことだらけだ。 こんな世の中に誰がした? いや、残念ながら僕らの世代に責任がある。 今、責任あるポジションを担っているのは 僕ら団塊ジュニアだ。 でも、残念なが…
日本講演新聞7月11日号を読んだ。 講演家/筆文字作家の小玉宏さんのコラム 「たまちゃんの人生相談」。 学校に行きたくない。 もし子どもがそう言ったら どうしたらいいですか? という相談内容だった。 かつて…
あぢぃぃぃぃぃぃ! 暑くてぐっすり眠れないし、 クーラーつけっぱなしで具合が悪くなる。 というTwitterみたいな呟きはどーでもいい。 ハイ。 早いもので、2022年も折り返し地点だ。 もう半分経っちゃっ…