発表!2022年ベスト10

Sponsored Link

 

年末ということで、、、

今日は総集編ということで
今年書いた自分の記事で
(あくまでも今年書いたもの)
読まれた数の多いものをベスト10の
ランキング形式でご紹介。

タイトルを見て
もし興味が湧いたものがあれば
ぜひ読んでみてください。

ページビュートップ10

第10位 待つことをやめることが理想的な待ち方

待つことをやめることが理想的な待ち方

2022.02.14

第9位 「待つ」ということの意味

「待つ」ということの意味

2022.11.04

第8位 不登校に悩んだ当時、親として決定的に足りなかったものは何だったのか?

不登校に悩んだ当時、親として決定的に足りなかったものは何だったのか?

2022.01.21

第7位 不登校の子を持つ親への3つのアドバイス

不登校の子を持つ親への3つのアドバイス

2022.01.28

第6位 本当に苦しい時は誰の言葉も届きにくい。でも……

本当に苦しい時は誰の言葉も届きにくい。でも……

2022.01.17

第5位 そーじゃねーだろー

そーじゃねーだろー

2022.05.01

第4位 再放送も見逃し配信もあるのでぜひ

再放送も見逃し配信もあるのでぜひ

2022.01.16

第3位 子どもが不登校になっちゃった!

子どもが不登校になっちゃった!

2022.02.19

第2位 不登校の子の心が真に回復する、親にできる3つの対応

不登校の子の心が真に回復する、親にできる3つの対応

2022.04.13

第1位 アイスクリーム療法、失敗

アイスクリーム療法、失敗

2022.08.05

いかがでしたでしょうか?

お楽しみいただけたら嬉しいです。

それでは、良いお年を!

プロフィール写真

 

記事を読んで何か感じることがあれば、ぜひコメント欄にご意見やご感想をお寄せください。

更新の励みになります。バナーのクリックお願いします!

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
Sponsored Link



まず親が幸せになる|びーんずネット

不登校のセミナーやカウンセリング、インタビュー事例集をお届けする活動を夫婦でしています。ぜひご覧ください。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

1972年生まれ。 息子の忍介は書字の学習障害と軽度の発達障害があり、小学三年生の時に不登校になりました(現在19歳・忍者好き)。 不登校や親子関係の悩みについて、セミナーや講座をお届けする「びーんずネット」の事務局を担当しています。趣味はマラソン。不登校をテーマにしたインタビュー事例集『雲の向こうはいつも青空』や各種書籍の出版をしています。