この話を思い出す

Sponsored Link

 

 

我が家の受験生は苦戦しているようだ。

なんせ本格的に勉強を始めて半年だ。
そりゃあそうだと思う。

それでも毎日一生懸命やってる姿を見ると、
奇跡でも起こってくれないかなあとも思う。

そして唐突にこの話を思い出す。

消しゴムの役割は間違いを消すことじゃない

2019.09.25

消しゴムの役割とは何か?

消しゴムの本当の役割は
間違いを消すことじゃない。

そうじゃない。

じゃあ、どんな役割なのか?

消しゴムの本当の役割、
それは間違えたっていいんだよって
えんぴつを安心させることだ。

確かに受験は正解を競うものではある。

間違いは確実に合否に直結する。

でも人生はそうじゃない。

間違えたっていい。
いつからでも何度でもやり直せる。

だから少年よ。

望洋たる大海原をひるむことなく進め。

と、つい感傷的になる親バカであった。

さあ、親は親で自分のことを
今日も精一杯頑張るよ。

消しゴムばんざい!

良い1日を。

プロフィール写真

 

記事を読んで何か感じることがあれば、ぜひコメント欄にご意見やご感想をお寄せください。

更新の励みになります。バナーのクリックお願いします!

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
Sponsored Link



まず親が幸せになる|びーんずネット

不登校のセミナーやカウンセリング、インタビュー事例集をお届けする活動を夫婦でしています。ぜひご覧ください。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

1972年生まれ。 息子の忍介は書字の学習障害と軽度の発達障害があり、小学三年生の時に不登校になりました(現在19歳・忍者好き)。 不登校や親子関係の悩みについて、セミナーや講座をお届けする「びーんずネット」の事務局を担当しています。趣味はマラソン。不登校をテーマにしたインタビュー事例集『雲の向こうはいつも青空』や各種書籍の出版をしています。