学校へ行くか、行かないか。
それは自分の意思で決めてほしい。
そして学校へ行かない、
という選択をしたのなら、、、
その選択をよいものにしてほしい。
その選択を「よい選択」にするには
どうしたらいいのか?
学校へ行ったらするはずだった「何か」。
その「何か」に代わるものをやってほしい。
例えばそれは?
家で勉強する、ということでなくていい。
「何もやらないことをする」
ということでも大丈夫――。
不登校新聞1月1日号
「明日、学校へ行きたくない君に伝えたい」
教育研究者 山崎聡一郎さんに聞く
この最後の部分が特に良かった。
どんな選択肢であっても、主体的に自分で選ぶことが大切なんです。何もやらないって、大人にはとても難しくて、勇気のいる選択肢なんですね。これからやらなければいけないこと、やりたいことが見つかったときに、「何もやらない」を選択したことがきっと大きな力になるはずです。ぜひ「明日は学校に行かないで何もしないぞ」と積極的に選んでほしいなと思います。
大人は「何をしているか」を見る。
学校へ行ってない。
でも漫画で歴史を学んでいる。
独学でプログラミングもやっている。
大丈夫、学校へ行ってなくても
子どもはちゃんと学んでいる、と。
そういうふうに見たいのだ。
大人は。
子どもは学んでいる、と安心したいのだ。
大人が。
子どもの「学び」が尊いのだ。
大人にとっては。
でも、そうじゃない。
「何もやらない」
という選択だってあるのだ。それを、
あったかく見ることが大事なのだ。
何もやらない、は大人には難しい。
勇気が必要で、厳しい選択肢でもある。
でもその選択はいつかきっと
大きな力にもなるはず――。
大人も、社会も、
腑に落ちて、心底そう思えたら。
そんな眼差しで温かく、
やわらかく、見られたら。
イイですね。
いや、本当に。
今日も良い1日を。
記事を読んで何か感じることがあれば、ぜひコメント欄にご意見やご感想をお寄せください。
更新の励みになります。バナーのクリックお願いします!
コメントを残す