忘れちまった高揚感
2ヶ月後にはフルマラソンを走る。 12月4日日曜日の湘南国際マラソンだ。 たぶん、今年は開催されるだろう。 誰にとってもきっと3年ぶりのレースだ。 でもね。 誠に残念なことに! 心の目盛りが全然上がってこな…
2ヶ月後にはフルマラソンを走る。 12月4日日曜日の湘南国際マラソンだ。 たぶん、今年は開催されるだろう。 誰にとってもきっと3年ぶりのレースだ。 でもね。 誠に残念なことに! 心の目盛りが全然上がってこな…
昨日、長らく細切れで封入&発送の 作業をしてきたニュースレターを やっと全部出し終わった。 台車に積んで、短い晴れ間に 急いで郵便局に持ち込んだ。 おかげで荷物置き場と化していた和室が だいぶ、すっきりなっ…
朝起きて最初にするのはネット記事検索だ。 思わずクリックしちゃうのは どうしても統一教会がらみが多い。 普通にこの辺のことを書くとどうしても 思い切りネガティブになりそうなので、 未来ある少年少女への悪影響…
さっき5時に起きたのだけど、、、 寝たのは昨日の夕方18時だったから 11時間も寝ちゃった。 さすがに寝疲れたし、若干腰も痛い。 さて。今日はランナーのボヤキです。 右足の足底に違和感がたまに出る。 最初は…
昨日20時は2022年12月4日開催予定の 湘南国際マラソンの優先エントリー枠の スタートだった。 なんせ2年連続申し込んでるけど、 2度ともコロナで中止になってる。 特に前回は検査体制も万全に充実させて …
10年日記をつけている。 ふと目についたのだけど、、、 4年前、2018年の昨日今日が凄かった。 2018年5月12日(土)530起 多摩川60km(二子玉川ー羽田ー府中ー二子玉川)。6時間36分、Ave6…
朝5時。 目がさめる。 窓を開けると、少し冷んやりする。 でも爽やかないい空気。 ウグイスの鳴き声が聞こえる。 ホーホケキョ! 本当にいい季節だ。 僕が走り始めたのは、 2010年のこの季節だった。 禁煙し…
雨で2日、走れなかった。 だからこうやって 「ザ・春」 な感じで晴れてくれると嬉しい。 なんやかんや、3月後半は事例集の 怒涛の仕上げや大量の発送作業をした。 朝、目覚めて思うのだけど、 けっこう疲れがたま…
中止になった今年2月の湘南国際マラソン。 記念Tシャツが入った封筒が送られてきた。 中には完走メダルも入っている。 完走してないけどね。 っていうかスタートラインにも立ってない。 この完走メダル。 最初にマ…
トレッドミルが好きじゃない。 あ、ランニングマシーンと言ったほうが わかりやすいかな? よほどのことがない限り、僕はいつも 外で走るようにしているのだけど、 よほどのことでトレッドミルを走った。 ただね、こ…
気がついたら去年の8月から ずっと同じランニングシューズを履いている。 =もう1000km以上同じ靴で走っちゃってる。 そりゃあ、おみ足によろしくないよね。 なので、新しいのをポチって、 それ…
「第16回湘南国際マラソン 開催中止のお知らせ」 朝一番、ああって思わず声が出た。 いや、別にもう何年か前のように サブ3.5狙おうとは思ってなかったよ。 しつこい坐骨神経痛も今はあるし、 走り込みだってぜ…
山登り5区スタート地点の小田原中継所。 2位に2分近くの差がついた時点で、 ほぼ青学の往路優勝を確信した。 5区の走者は1年生の若林宏樹君。 日テレのアナウンサーによると、 「絶好調」とのこと。期待が膨らむ…
10年前に走り始めて以来、 走った距離は必ずカウントしている。 日記の新しい年を始めるにあたって、 去年走った距離を集計してみたら、 2,037kmだった。 僕には少ない数字だ。 だいたい月間200km超を…
冬の寒い朝。 走りに出るのは億劫だ。 でもここ何日か、 ちょっとした非日常感を楽しんでいる。 スマホにダウンロードした 第九交響曲を聴きながら走っているのだ。 年末に第九、っていうのは日本だけらしい。 けど…
ランニング中に デール・カーネギーの名言集を聞いていた。 名言集? ランニング中に? マアまあ、 そういう気分のときもあるんですよ。 でもこういうのって 最初はいいけど割とすぐ飽きるんだよね。 ちょっと説教…
来年2月の湘南国際マラソン。 昨日、正式にエントリー完了した。 一応、走る理由ができた。 でもなんだろうな? 数年前までに感じた高揚感はない。 ある程度距離は走っているけど、 スピードはまったく無視してるし…
疲れが溜まってるんだろうなと思う。 朝起きてPCを開くのさえ億劫だ。 ブログ? いや、面倒だから もうおやすみしちゃおうかな。 3年間無休で続けてきたのに? もったいないか。 でも書くネタもないしな……。 …
もしかしたら「走る人」には 多少は興味深いかも知れない。 でもこれから書く話は本当に ただの個人の、しょーもない感想です。 個人的な備忘録として書くものなので、 くれぐれも時間のない方は 華麗にスルーしてく…
昨日の朝8時半は、我が家の16歳の ワクチン予約申込の日だった。 ランナーにとって予約のクリック合戦は マラソンレース申込の「ゼロ関門」。 時報とともにクリックするのはお手の物だ。 お任せあれ、と申し込み代…