昨日20時は2022年12月4日開催予定の
湘南国際マラソンの優先エントリー枠の
スタートだった。
なんせ2年連続申し込んでるけど、
2度ともコロナで中止になってる。
特に前回は検査体制も万全に充実させて
「絶対やる」くらいの勢いだったはずだ。
しかしオミクロンの前にあっけなく屈服。
でもって、1万4千円の参加費の返金は
3千円にも満たなかった。
いいよ、別に。
しょうがないもんね。
誰のせいでもないもんね。
(でも返金額の少なさの一方で、
Tシャツと豪華な完走メダルが送付されて
これには相当イラッととさせられたけど)
そんでもって、だ。
俺様みたいな律儀で健気なランナーに
次回大会の優先エントリー案内があるのは、
マア当然のことだよね。
ハガキでお知らせが来た。
昨日メールでも来た。
昨年、コロナ禍でも「希望」を持ってエントリーいただいた皆様に「ありがとう」の気持ちをこめて、優先エントリー枠をご用意いたしました。
おう!
希望を持ってエントリーしたさ。
▼エントリー期間
6月 4日(土) 20:00 開始
6月10日(金)23:59 締切
※本優先枠は第16回湘南国際マラソン(2022年2月20日)
にお申込みいただいた方に限ります。
今回も半信半疑ではあるけれど、一応
20時ジャストに申込URLをクリックした。
す・る・と……。
「エントリーコード」
の入力が必要だ、という。
何よ、エントリーコードって?
よくよく読むと先に送付した
ハガキに記載されているという。
はぁ?
お知らせのハガキぃ?
捨てるに決まってるじゃんね、
そんなもん!!!!!!!!
という次第でエントリーできなかった。
ハガキを捨ててしまってたせいで。
じゃあ、どうなるの?
1週間後の一般エントリー枠で
申し込むしかない。
っていうかさ、優先エントリーは
メールアドレスと名前で紐づけるとかさ。
もうちょっとスマートでDXな
イマドキのやり方してくれないかな?
ハガキに記載されてるコード、
ってアナログ過ぎじゃね?
という、ただのプンスカ投稿。
あーあ。ったくもう!
今日も良い1日を。
記事を読んで何か感じることがあれば、ぜひコメント欄にご意見やご感想をお寄せください。
更新の励みになります。バナーのクリックお願いします!
コメントを残す