何でも前向き・即実行

Sponsored Link

 

20年間、4つの会社に勤めてきた。
いろんな人たちと仕事をしてきた。

やりにくいなー、と思った集団もあった。

みんなが口癖のように
「アリかナシか」を言うチームだった。

「これこれこうすれば、と思うんだけど」

と僕が言う。

「アリっちゃアリだけど実際どうかな?」

「いやいや、それはナシっしょ?」

メンバーたちが言う。

思い返せばそんなやりとりが多かった。
メンバーたちがいつもそんな感じなので、
自然、最初に口を開く人は慎重になる。

はっきり言えば全然楽しくなかった。

JAF MATE10月号、作家兼料理人
西村淳さんの「幸せって何だろう」
というコラムを読んで、それを思い出した。

南極大陸観測隊に西村さんは参加した。

越冬基地の平均気温はマイナス57℃。
標高は3800m。とんでもない場所だ。

そこで1年数ヶ月過ごした。
でも十分に幸せだったという。

なぜか?

日本全国から集まった南極観測隊員は、
とにかく全員超ポジティブ。
何でもやってみよう精神の塊だった。

何でも前向き・即実行。

失敗した場合の想定とか責任の所在とか、
そんなの全然「ナシ」だったという。

そして何でも前向き・即実行の人たちと
暮らしていると、その環境がいかに
過酷なものでも高揚感=幸福感が
常に身を包んでいたという。

日本に帰ったらこんな連中とは二度と
会えないと思うと喪失感に囚われた、とも。

さもありなん話だなあと思った。

何でも前向き・即実行。

ついつい自分の身に
引き寄せてしまうのだけど、、、

インタビュー事例集の編集が大詰めだ。

精魂込めて組み上げた修正原稿。
ガラス細工のように細心の注意を払った。

そこへ鬼編集長、もとい、うちの奥さんから
能天気に見える赤字が真っ赤に入るとつい、
カッとなることもある。

でも何でも前向き・即実行。

赤字通りに直してみたら、あら不思議!
そっちのほうが断然いいじゃんね、の図も
多数ある(要は頭でっかちになってる)。

もちろん、いつも、いつでも
オールウェイズ前向き・即実行、
というわけにはいかない。

にんげんだもの(相田みつを)。

でも、南極観測隊の人たちのこと、
たまに思い出してみようと思った。

さあ、がんばろうぜ!

今日も良い1日を。

プロフィール写真

 

記事を読んで何か感じることがあれば、ぜひコメント欄にご意見やご感想をお寄せください。

更新の励みになります。バナーのクリックお願いします!

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
Sponsored Link



まず親が幸せになる|びーんずネット

不登校のセミナーやカウンセリング、インタビュー事例集をお届けする活動を夫婦でしています。ぜひご覧ください。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

1972年生まれ。 息子の忍介は書字の学習障害と軽度の発達障害があり、小学三年生の時に不登校になりました(現在19歳・忍者好き)。 不登校や親子関係の悩みについて、セミナーや講座をお届けする「びーんずネット」の事務局を担当しています。趣味はマラソン。不登校をテーマにしたインタビュー事例集『雲の向こうはいつも青空』や各種書籍の出版をしています。