ノンデザイナーズ・デザインブック

Sponsored Link

 

不登校やひきこもりの本を
紹介することが多いのだけど、
たまには毛色の違うものも、ということで。

どこで誰がいつ紹介していて買ったのか、
さっぱり記憶にないのだけど、
長らく積ん読になっていた本だった。

「ノンデザイナーズ・デザインブック」

デザイナーでない人のための、デザインの定番基本書。待望の第4版!

デザインの「4つの基本原則」。
これを知るだけで、あなたのデザインはずっとぐっと、良くなります。
プロではなくても、読みやすいデザイン、伝わるプレゼン資料、わかりやすいレイアウトを作りたい。
そんなあなたのための、デザインの基本書です。

アマゾンの商品説明をコピペしたものだけど、
まさに、その通りの本で。

何より良いのは、ビフォーアフターで
全部サンプルを見せてくれている点だ。

どこをどう変えれば、どう良くなるのか?

パラパラめくるだけで、
「ああ、確かに!」と思える。

近接、整列、反復、コントラスト、
というデザインの4つの基本原則。

今までなんとなーく、やってきたこと、
つまり余白多め、フォントはこう使う、
要素は揃えて、色で分けて、みたいに
我流の感覚でやってきたこと――、

それが全部、イマイチな例と
お手本の例とでわかる。

超絶わかりやすい。

こう書きながら、、、今、自分が
けっこう興奮してるのがわかる。

とにかく見ていて楽しい。

面白いものだよね、デザインって。
本当にちょっとしたことで全然変わる。

もう早くこのブログを書き終えて
この本、読み通したいな。笑

もしご興味あれば。

今日も良い1日を。

プロフィール写真

 

記事を読んで何か感じることがあれば、ぜひコメント欄にご意見やご感想をお寄せください。

更新の励みになります。バナーのクリックお願いします!

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
Sponsored Link



まず親が幸せになる|びーんずネット

不登校のセミナーやカウンセリング、インタビュー事例集をお届けする活動を夫婦でしています。ぜひご覧ください。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

1972年生まれ。 息子の忍介は書字の学習障害と軽度の発達障害があり、小学三年生の時に不登校になりました(現在19歳・忍者好き)。 不登校や親子関係の悩みについて、セミナーや講座をお届けする「びーんずネット」の事務局を担当しています。趣味はマラソン。不登校をテーマにしたインタビュー事例集『雲の向こうはいつも青空』や各種書籍の出版をしています。