ストレスなくそのまま受け取ってもらいたいから
「へとへと」か「ヘトヘト」か。 「見出す」か「見いだす」か。 「生きづらさ」か「生き辛さ」か。 そういうあれこれをずうっと夫婦で二人、 話しつつ全体くまなく隅々まで直した。 そして細かく画像の明暗やらトリミ…
「へとへと」か「ヘトヘト」か。 「見出す」か「見いだす」か。 「生きづらさ」か「生き辛さ」か。 そういうあれこれをずうっと夫婦で二人、 話しつつ全体くまなく隅々まで直した。 そして細かく画像の明暗やらトリミ…
朝起きて、外の風を取り入れる。 すっかり涼しい秋の空気だ。 古代インドの人たちは人生を四住期、 つまり春夏秋冬になぞらえて考えた。 春が学生期、夏が家住期、 秋が林住期、冬が遊行期だ。 そう考えると、金子純…
昨日、長らく細切れで封入&発送の 作業をしてきたニュースレターを やっと全部出し終わった。 台車に積んで、短い晴れ間に 急いで郵便局に持ち込んだ。 おかげで荷物置き場と化していた和室が だいぶ、すっきりなっ…
今朝は朝4時前に起きた。 新しいインタビュー事例集の 自分のコラムと、あとがきと、 あとは全ページ、細かいデザインと 画像の調整を仕上げた。 昭和の文豪(あ、うちの奥さんのことです) のコラムページ以外、一…
「これ、すごくわかるなあ」 と思いながら読んだ。 僕はまさに、この朗子さんと同じ 「はげます父親」だった。 自分の子が不登校になるのがこわかった がんばっている母親に見られたかった これは、記事の中の小見出…
「二人で一人の仮面ライダー」 なあんて呑気に言っていられる朝の元気は、 午後になるにつれ、次第に失せ。 修正につぐ修正、また修正、修正、修正。 気づけば険悪、もとい、 二人とも寡黙になり、、、 ただならぬ気…
決戦の朝が来た。 今は午前5時30分。 世界はまだ寝静まっている。 さあ始めるぞ。 泣いても笑っても今日の17時までに、 インタビュー事例集のゲラを出力して、 絶対に郵便局から発送するのだ。 こういうとき、…
ちぎっては投げ、ちぎっては投げ、 という言い方がある。 表現正しいのかよくわからないけど、 このところの僕の心情は、 ちぎっては発送し、ちぎっては発送しだ。 今週月曜の夕方、NHKニュースで僕らの インタビ…
前にも書いたことがあるけれど。 僕が学校へ行って一番良かったと思うこと。 それは「なにはなくとも本を読め」と 口酸っぱく言い続けてくれた、国語の 竹辺先生のような人と出会えたことだった。 竹辺先生の国語の授…
昨日は特に大きな事件も起きず、 無事NHKニュースで放映された。 僕らが作っている 不登校インタビュー事例集の活動のことだ。 とても嬉しい紹介だった。 報われるとは本当にこのことだ。 まだご覧になってない方…
今日はお知らせです。 僕ら夫婦が発行している 不登校インタビュー事例集の活動について、 先日NHKに取材をしていただきました。 本日、下記予定でオンエアされる予定です。 ・放送局:NHK総合 ・日時:9月1…
「終わった…なにもかも…」 と呟いたのは最終ラウンド、 宿敵・矢吹丈を必殺のアッパーカットで マットに沈めた力石徹だ。 でも昨日、2022年9月10日の午後8時。 僕も力石と同じように呟いていた。 「終わっ…
ステイホームかつ大詰め編集作業中の 楽しみは何と言っても昼食で。 極力、気分転換に外へ出る。 昨日は哲学少年を誘って 2人でマックに行った。 道中の話題は断然、哲学少年ご執心の フリードリヒ・ニーチェだ。 …
いや、これ親なら聞いちゃうんだよな。 と思いながら読んだ。 「どうして学校に行けないの?」 は「最悪の質問」という話だった。 他にも良くない質問はいっぱいある。 親がつい聞いてしまいがちな質問。 例えばの質…
自分でもよくわかっている。 ネタ切れの理由のことだ。 インプットが少ない。 だからアウトプットできない。 単純にそういうことだ。 なぜインプットが少ないのか? 処理に忙しくて、余裕がないからだ。 昨日はその…
「購入したらいろいろお知らせが来るよ♪」 と知り合いから教わって購入しました。 びーんずネットの書籍アンケートでは たまにこういう声をいただくことがある。 そういう口コミが広がってるんだなあ、 というのは嬉…
10年日記をつけているので わかることなのだけど。 ブログを毎日書くようになったのは 4年前の今日、9月6日だ。 その時に書いた記事はこちら。 あれから4年!(きみまろ) 数々のネタ切れを披露しながらも、 …
朝起きる。PCを見る。 書籍の注文が炸裂している。 あれ? なんで日曜の夜に こんなにたくさん注文が入る? 今、あらゆる作業がテンコ盛りの中で、 注文炸裂はまさに嬉しい悲鳴だ。 嬉しい悲鳴という、 手垢のつ…
これ面白い!と思った。 そして思ったけど、、、という話だ。 地域の老人福祉センターが企画した催し。 それは大音量で レッド・ツェッペリンを堪能する会だった。 60歳以上は誰でも利用できるイベントで、 2日間…
45歳起業家の児玉昇司さんの記事を読んだ。 日本で初めてブランドバッグの 定額レンタルを立ち上げた ラクサス・テクノロジーズを経営する人だ。 まあ、不登校とはまったく関係ない話だ。 でも本当にそれ!と思った…