“学校へ行くこと”と“勉強すること”の違い

Sponsored Link

 

いつもながらではあるのだけど。

こと「学校」にからむ相談なので
鴻上さんがどんなふうに回答するのか、
興味津々で読んだ。

 AERA dot. (アエラドット)
「学校へ行けない理由が自分でもわからない」と苦しむ中2女子に鴻上尚史が説いた“...
https://dot.asahi.com/dot/2021051000009.html?page=1
「いじめもなく、学校で何かがあったわけでもないのに学校へ行けない」と苦しむ中2の女子生徒。「周囲はいい人ばかりで本当に私の責任」と追い詰められている相談者に、鴻上尚史が説いた「学校へ行くこと」よりも大...

素晴らしいと思った。

ぜひ読んでいただきたいので、
内容は詳しく紹介しない。

ただ、ありきたりな感想ではあるけれど
「言語化する」ということは大事だなあと
改めて思った。

学校に行くこと、と勉強することは違う。

違いますよね?

ならば――。

両者はどう違うのか?
そもそも何のために勉強するのか?
勉強して自分はどうなりたいのか?
やりたいことが見つからなければ、
どうすればいいのか?

あなたは明確に一言で答えられますか?

ぜんぜん威張って言う話じゃないけど、
僕はやっぱり口ごもってしまうクチだ。

でもそこをしっかり言葉にできると、
きっとずいぶん良いんだと思う。

どう良いのか、って?

見える景色がクリアになる。
物事の輪郭がくっきりするというか。
ぼんやり見えてたものが、
メガネをかけたような感覚になる。

うーん、、、

あれこれ書くだけ余計に野暮だ。笑

「学校に行けない理由が
自分でもよくわからない」

子どもにそう相談されたとして、
どう答えるか?

自分の頭で考えるのが一番だ。

ただ、なにせ「些事」に忙しい
我ら団塊ジュニア世代。笑

大人の特権で模範回答を
ショートカットして
のぞいてみるのもアリかも。

 AERA dot. (アエラドット)
「学校へ行けない理由が自分でもわからない」と苦しむ中2女子に鴻上尚史が説いた“...
https://dot.asahi.com/dot/2021051000009.html?page=1
「いじめもなく、学校で何かがあったわけでもないのに学校へ行けない」と苦しむ中2の女子生徒。「周囲はいい人ばかりで本当に私の責任」と追い詰められている相談者に、鴻上尚史が説いた「学校へ行くこと」よりも大...

そして今、鴻上さんの本をまた
勢いで思わずポチってしまった……。

積ん読にならないようにしないとな。

今日も良い1日を。

プロフィール写真

 

記事を読んで何か感じることがあれば、ぜひコメント欄にご意見やご感想をお寄せください。

更新の励みになります。バナーのクリックお願いします!

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
Sponsored Link



まず親が幸せになる|びーんずネット

不登校のセミナーやカウンセリング、インタビュー事例集をお届けする活動を夫婦でしています。ぜひご覧ください。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

1972年生まれ。 息子は小学三年生の時に不登校になり、小・中学校には通うことなく卒業しました(現在19歳・大学生)。 不登校や親子関係の悩みについて、セミナーや講座をお届けする「びーんずネット」の事務局を担当しています。趣味はマラソン。不登校をテーマにしたインタビュー事例集『雲の向こうはいつも青空』や各種書籍の出版をしています。