オンライン読書会、やります!

Sponsored Link

 

金曜日、郵便局に出しました。

びーんずネットのニュースレター
『豆マメ通信』5月号。
みなさん届いてますか?

早い人は昨日届いたみたいです。
郵便ポスト、こまめに見てみてくださいね。

さて。

今日はお知らせです。

来週末5月2日の土曜日、14時から
不登校インタビュー事例集
『雲の向こうはいつも青空』
のオンライン読書会をやります。

ん?
読書会ってどんなもの、って?

自己紹介とあわせて
気に入ったフレーズや一節を共有します。
あとはもう、ざっくばらんに話し合う
座談会みたいな形にしようと思っています。

ハイ、読書会という名のおしゃべり会です。

なら、そう名付ければいいのに、って?

『雲の向こうはいつも青空』を読んだ方、
を参加の条件としたかったんです。

僕ら自身、みなさんからの感想を
肉声でお聞きしてみたい、
そう思っているのが開催の理由です。

ちなみに――。

気に入ったフレーズや一節について言えば、
僕の今の気分はこれかな?

「我慢している大人が多すぎる。
何かを削って生み出す我慢は、
それを見た人を”脅迫”してしまう」

昨日、久々に読み返したVol.2号の
喫茶ラムピリカ店主、
義廣千秋さんの言葉です。

こんな感じでそれぞれが共有した後は、
コロナならではのモヤモヤでも、
びーんずネットに聞いてみたいことでも、
ご自身のことでも、なんでも話しあう。

そんな予定でいます。

でもZoomって使ったことなくて。
ハードルが高いんですよね…。

わかります。その気持ち。

でも――ですね、、、

「潮騒のメモリー」じゃないけど

♪来てよ、その火を飛び越えて♪

なんです。

たぶん、今のこの状況は
ちょっとやそっとのことじゃ変わりません。

そうですよね?

つながるためには
今はオンライン一択なんです。

そして今、たくさんオンラインで
つながれる場ができつつあります。

もしあなたが安心安全の場で話したい。
悩みや思いを共有したい。
そう思っていらっしゃるのなら――。

ぜひ実際にその一歩を踏み出してください。

そしてよろしければ選択肢のひとつとして、
来週末の僕らのオンライン読書会も
検討材料に加えてください。

オンライン読書会の詳細はこちらから。
https://dokushokai200502.peatix.com

楽しくも、参加されるみなさんにとって
「学びと気づきの場」になることを
常に願い、また目指しています。

今日も良い1日を。

プロフィール写真

 

記事を読んで何か感じることがあれば、ぜひコメント欄にご意見やご感想をお寄せください。

更新の励みになります。バナーのクリックお願いします!

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
Sponsored Link



まず親が幸せになる|びーんずネット

不登校のセミナーやカウンセリング、インタビュー事例集をお届けする活動を夫婦でしています。ぜひご覧ください。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

1972年生まれ。 息子の忍介は書字の学習障害と軽度の発達障害があり、小学三年生の時に不登校になりました(現在19歳・忍者好き)。 不登校や親子関係の悩みについて、セミナーや講座をお届けする「びーんずネット」の事務局を担当しています。趣味はマラソン。不登校をテーマにしたインタビュー事例集『雲の向こうはいつも青空』や各種書籍の出版をしています。