すれ違いざまの一コマふたつ
3ー0。 完勝だった。 しかも相手は天下の鹿島アントラーズだ。 昨夜は鹿島サポーターのみなさんには 相当にストレスの溜まる一戦だっと思う。 でも悪いけど僕らにとっては最高だった。 ホーム最終戦のセレモニーま…
3ー0。 完勝だった。 しかも相手は天下の鹿島アントラーズだ。 昨夜は鹿島サポーターのみなさんには 相当にストレスの溜まる一戦だっと思う。 でも悪いけど僕らにとっては最高だった。 ホーム最終戦のセレモニーま…
昨日は暑かった。 ――ハーフマラソンを走るには。 コロナ以降の自分比としては けっこうチャレンジングな目標で走った。 「もしかしたら無理かも」 というハードル高めの設定だったけど、 どうにかこうにか走れた。…
昨日は1日、断水の日だった。 もちろん、事前に告知されていたので たっぷり準備した。 お風呂にも水を張って備えた。 それにしても、だ。 「トイレの水って1回でこんなに使うんだ」 改めて痛烈に思い知らされた。…
子どもが不登校になる。 無理やり学校に戻そうとするのはよくない。 それは知識として持っている。 だから決して無理強いはしていない。 とはいえ。 勉強の遅れは取り戻せるのか? 昼夜逆転のゲーム三昧。 家から一…
昨日の朝は福岡の街を走った。 全然土地勘もないのだけど、 実は僕の祖父が博多出身で。 僕の本籍地は今も福岡市の ど真ん中になっている。 せっかくなので地図であたりつけて、 ちょっと行ってみようと思った。 月…
前半7分に続き、前半33分にも失点。 早々に0−2にまで引き離されたとき。 「ああ、今日もダメか……」 と思わなかった、と言ったら嘘になる。 でも観るのをやめよう、 とはまでは思わなかった。 前節の良い復活…
お散歩会のために九州に来ている。 昨日は道中、この本を読んだ。 妻の実家のとうふ店を400億円企業にした元営業マンの話 posted with ヨメレバ 山中 浩之 日経BP 2023年10月20日頃 Am…
僕ら夫婦が定期的に発行している 『雲の向こうはいつも青空』。 不登校・ひきこもりを経験した人。 その保護者。子どもたちに寄り添う人。 そして自分の学びを実践した人。 7人それぞれの、リアルで等身大の 言葉を…
昨日も書いたことだけど――。 きっと今、書籍の編集がまさに 絶賛タケナワだからだと思う。 正直、頭の中、不登校のことでいっぱいだ。 順番を入れ替えたり、全体を組み直したり。 とにかく不登校テーマのテキストの…
来年出版予定の書籍の編集が大詰めだ。 「最後のピースがピタッとハマった!」 と勝手に思っていたのだけど、、、 鬼編集長、もとい、うちの奥さんから 想像の斜め上を行く変更提案が入った。 「た、確かにその方が断…
ちょうど季節は今ぐらいだったな……。 2013年、11月。 当時小学3年生だった息子が不登校になった。 そう思って引っ張り出してみた。 10年前に自分がつけていた日記だ。 今朝久々に読み返してみた。 記録で…
「日記ばかり書いてないで、 少しは不登校のこと書いてよ」 そう思っている人もきっと多いんだろう。 ということは、重々わかっております。 が! ここは僕の「メディア」なのでね。 好きに書かせてもらいます。 な…
昨日は午前中発送作業をしたあと、 午後は等々力競技場へ行ってきた。 J1リーグ第32節、京都サンガF.C.戦。 前半だけでまさかの3失点を喰らうも、 最後の最後できっちり取り返した。 終わってみれば3−3の…
試合開始早々の前半3分に ギラヴァンツ北九州が先制したとき。 「今日こそは勝った!」 と思った。 「もしかしたら3−0になるぞ」とも。 続く前半6分に岡田の2点目が決まり、 一発レッドで相手が10人になって…
いろんな物が壊れる。 先日のランニング・ウォッチに続いて、 宛名ラベルプリンターの寿命が尽きた。 まあ、相当ハードに使ってたからね。 仕方なく新しいのをポチった。 形あるものはいつか壊れる。 諸行無常の響き…
日常的に大量の印刷物を扱っている。 近所のレンタルスペースを借りて、 そこを倉庫にして書籍の在庫を保管している。 ニュースレターや会報誌の発送も毎月する。 なので「台車」は毎日のように使う。 ただ、軽微なこ…
2023年11月8日号の日経MJを読んだ。 AIを使って、通常半年から1年かかる 本の製作をわずか2ヶ月半で 終わらせたという。 ワン・パブリッシングの新刊 「生成AI導入の教科書」 という事例を紹介する記…
昨日は新しく買ったGPS付きの ランニングウォッチで初めて走った。 前のが死んだのでポチったのだ。 もちろん、前の奴もGPS付きだった。 でもGPSを補足するのに 長いと数分かかったりもした。 精度も低かっ…
今朝は4時前に起きた。 もちろん真っ暗で、風雨も強かった。 何をしていたか? 一心不乱に新しい本の編集に格闘していた。 そして今は8時前。 実はちょっと前にはほぼ9割がた 編集は仕上がっていたのだけれど、 …
「いや、痛々しくて見てられないな」 我が家の18歳がテレビ画面を見ながら言う。 昨日はJ3リーグ第34節、 ギラヴァンツ北九州対松本山雅FC戦を DAZNで観た。 後半5分にオウンゴールで失点が決まると、 …