ふつうのおじさん、おばさん

Sponsored Link

 

今は昔。

ってもう8年も経ってしまったけど、、、

本当に心底、こういう話が知りたかった。

不登校新聞編集長の石井志昂さんの記事だ。

不登校になった後、その先はどうなのか?
どんな人生を今、歩んでいるのか?

そういう情報が、当時はぜんぜんなかった。

著名な人の成功体験「じゃない」もの。
普通の人の、身近な「不登校のその先」。

って今もあんまりないよね?

だから自分たちでも
インタビュー事例集を作っている。

本当にこういう情報があること、
って大きな助けになると思う。

小学校から不登校だった女の子。

10代になって、新宿でも一番混雑する
ファストフード店でアルバイトした。

接客が得意な彼女は、お客さんの顔と
名前は全部頭に入れて声をかける。
今や八百屋さんの店長だ。

10年以上ひきこもっていた女性。

人の気持ちに気づける繊細さがある彼女は
今は作業療法士として働いている。

自分の体をうまく動かせない
不安を抱える人に向き合う仕事だ。

中学校で不登校になった
「お嫁さん志望」だった彼女は
念願叶って、結婚してお母さんになった。

夫に不満がないわけじゃない。
でも子どものいる今の家庭は幸せだと話す。

――などなど。

不登校から20年、30年経って大人になった人たちに会ってみて、私がいつも感じるのは、「ふつうのおじさん、おばさんたちだな」ということです。

(中略)

自分のやりたいことを仕事にしようとして、うまくいかないこともあるかもしれません。失恋することもあるでしょう。一方で、仕事に満足することもあるし、結婚して、子どもができることもある。そんな「ふつうの人生」を歩んでいるという意味で「ふつう」のおじさん、おばさんになったんだと、私はいつも思うのです。

ふつうのおじさん、おばさん、万歳!

大丈夫。
根拠なんてなくていい。

自分の子は大丈夫だと信じよう。

失敗したらやり直せばいいよ、と。

親が腹をくくろう。
根拠なんかなくても。
それこそ、
親にしかできない芸当なんだから。

今日も良い1日を。

プロフィール写真

 

記事を読んで何か感じることがあれば、ぜひコメント欄にご意見やご感想をお寄せください。

更新の励みになります。バナーのクリックお願いします!

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
Sponsored Link



まず親が幸せになる|びーんずネット

不登校のセミナーやカウンセリング、インタビュー事例集をお届けする活動を夫婦でしています。ぜひご覧ください。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

1972年生まれ。 息子は小学三年生の時に不登校になり、小・中学校には通うことなく卒業しました(現在19歳・大学生)。 不登校や親子関係の悩みについて、セミナーや講座をお届けする「びーんずネット」の事務局を担当しています。趣味はマラソン。不登校をテーマにしたインタビュー事例集『雲の向こうはいつも青空』や各種書籍の出版をしています。