なんとなく良さそう…それは思い込みかもしれない

とある企業のメルマガが地味に面白い。

ちょっとした豆知識を送ってくれるので、
ついつい読んでしまうんだけど、先日
エアコンの節約術の話があった。

エアコンの暖房設定。
あなたはどうしてますか?

基本は自動運転が良い、とのこと。
コレ、ちょっと意外じゃないですか?

電気代のことを考えると、
「弱」が良さそうな気もする。
「強」や「自動」はなんだか
地球にやさしくないイメージだ。

そんなことはないですか?

エアコンは設定した室温に到達するまでが、
一番電気代がかかる。

「弱」だとなかなか設定温度に到達しない。
だから電気代がかかる。
「自動」は最初に一気に温度をあげて、
後はその温度をキープするから、
結果的にそちらの方が節約につながる。

なんとなく良さそう。
でもそれは、思い込みかもしれない。

ネーミングの妙、というのもある。

例えば、、、

「モイスチャーティッシュ」
という名の保湿ティッシュ。
これを「鼻セレブ」に変えたら
売上は4倍になった。

「フレッシュライフ」
という名の靴下。
これを「通勤快足」に変えたら
売上は10倍になった。

ネーミングが呼び起こす
イメージの力はかくのごとく大きい。

「弱」運転は、「強」や「自動」よりも
なんとなく地球にやさしそうだ。

でもそれはイメージであって、
思い込みでもあったりする。

結論。
情報を的確に知ることは大事。

うちはエアコンは使わないけど、
(温水パネルヒーターだ)

もしあなたがエアコンの設定を
いつも「弱」にしているなら、
この機会に見直してみては如何?

プロフィール写真

 

記事を読んで何か感じることがあれば、ぜひコメント欄にご意見やご感想をお寄せください。

 

更新の励みになります。バナーのクリックお願いします!

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ

 

Sponsored Link



まず親が幸せになる|びーんずネット

不登校のセミナーやカウンセリング、インタビュー事例集をお届けする活動を夫婦でしています。ぜひご覧ください。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

1972年生まれ。 息子の忍介は書字の学習障害と軽度の発達障害があり、小学三年生の時に不登校になりました(現在19歳・忍者好き)。 不登校や親子関係の悩みについて、セミナーや講座をお届けする「びーんずネット」の事務局を担当しています。趣味はマラソン。不登校をテーマにしたインタビュー事例集『雲の向こうはいつも青空』や各種書籍の出版をしています。