自分で考えるのは労力がかかるし怖い

良い記事だった。紹介したい。

時間がある人はぜひ全文を読んでほしい。

自分で考えるのは労力がかかるし怖い

全体の趣旨からすると細部かも知れない。

でも僕が反応したのはこの部分だった。

まあ単純に、変化しないほうが楽ですからね。

新しいことに挑戦すると失敗する可能性もあるし、自分でどうすればいいかを考える必要があるんですよ。

「自分で考える」って、労力がかかるし怖い。だから、誰かに「これをこういうふうにやりなさい」と一から説明書みたいに教えてもらって、それを文字通りにこなしておくほうが、考えなくていいし、「あの人に言われたから」と責任も押しつけられるから楽なんです。

自分で考えるのは労力がかかるし怖い。
誰かに言われた通りにこなせば楽だ。
考えなくていいし、責任も押し付けられる。

これは本当にその遠りだと思う。

そして、確かに日本人ってそうだよな…
みたいに頭が条件反射しそうになっていた。

だから続くこの部分にはハッとさせられた。

みんな世界共通

変われない人って「自分の人生に自分で責任をもって生きる」という感覚が足りないんだと思うよ。

…だけどそれは、「日本人が」ということじゃないんですよ。「人間が」…という話です。

「変わりたいけど変われない」なんて、アメリカ人だってまったく同じですよ。「やりたいことがわからない」も、「やりたいことはあるけど、挑戦する勇気がない」も、たぶんみんな世界共通。

「日本人だから変われない」なんて、まったく思ってないです。

自分の人生に自分で責任を持って生きる
という自覚が足りない。
でもそれは日本に限ったことじゃない。
アメリカ人だってまったく同じ。
変わりたいけど変われない、は世界共通。

そんなんだよな…。

ガツンと一撃というほどではないけど、
コンコンコンコン!と
首の向きを正された気がした。

実践するのは簡単じゃない

自分で考える。
自分の人生に自分で責任を持って生きる。

言葉にすると実に平凡で、ありきたりだ。
もっとも過ぎて面白くもなんともない。

でも齢47歳にして本当に思うのだけど、
それを実践し続けるのは、
思った以上に簡単じゃない。

自分で考えるのは労力がかかるし怖い。

できることなら、
青信号だけ渡って毎日をすませたい。
わからないことは、
ネットで検索してすませたい。

でもそれは、自分で考えて、
人生に責任を持って生きることじゃない。

そんなこんなを思わされた記事だった。

プロフィール写真

 

記事を読んで何か感じることがあれば、ぜひコメント欄にご意見やご感想をお寄せください。

 

更新の励みになります。バナーのクリックお願いします!

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
Sponsored Link



まず親が幸せになる|びーんずネット

不登校のセミナーやカウンセリング、インタビュー事例集をお届けする活動を夫婦でしています。ぜひご覧ください。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

1972年生まれ。 息子の忍介は書字の学習障害と軽度の発達障害があり、小学三年生の時に不登校になりました(現在19歳・忍者好き)。 不登校や親子関係の悩みについて、セミナーや講座をお届けする「びーんずネット」の事務局を担当しています。趣味はマラソン。不登校をテーマにしたインタビュー事例集『雲の向こうはいつも青空』や各種書籍の出版をしています。