38.5度だと???
ずっとステイホームな毎日だ。 昨日は気晴らしがてら、 お昼は一人、ラーメンを食べに出た。 幸い駐車場も空いていたし、 店も人が少なかった。 と・こ・ろ・が!!! 店の入り口の自動顔認証の検温が なんと38….
ずっとステイホームな毎日だ。 昨日は気晴らしがてら、 お昼は一人、ラーメンを食べに出た。 幸い駐車場も空いていたし、 店も人が少なかった。 と・こ・ろ・が!!! 店の入り口の自動顔認証の検温が なんと38….
『居場所のちから』という本を読んだ。 居場所のちから posted with ヨメレバ 西野博之 教育史料出版会 2006年03月 楽天ブックス Amazon NPO法人フリースペースたまりば理事長、 西野…
夕方、忍介(16歳・高2・ゲーマー)が 雄叫びをあげながら 「お父さん、見て見て!」 と自分の部屋から飛び出してきた。 聞くと、ゲームで宿願だったレベルを 奇跡のような形でクリアしたらしく。 「W杯のロスタ…
7年前、交通事故で夫を亡くした。 相手は高齢で、ブレーキとアクセルを 踏み間違えたのだという。 アルツハイマーの症状もあって、 逮捕すらされなかった。 謝罪の一言もなかった。 ただただ事務的に賠償金の話をさ…
さいきん印象に残った 子どものリアルな言葉を2つ紹介。 ひとつめ。 日本講演新聞5月10日号の 「教育 ことばの学校」での コラムニスト/スピーチライターの ひきたよしあきさんの記事の中の話だ。 「本の推薦…
夫婦で活動をしているから、なのだけど。 「純一さん」 と人から呼ばれることがすごく増えた。 実はこれまで家族以外に 名前で呼ばれることってなかった。 社会人になってからはいつもずっと 「金子さん」だった。 …
昨日読んだ『ひきこもり国語辞典』が まだ自分の中で少しコダマしている。 僕には不登校やひきこもりの人の 本当のところの心理はわからない。 でも一個だけ、 これは確かに嫌だよなあ、と 芯から共感できることもあ…
今日はちょっと、つぶやきを。 本当にちょっとしたことなのだけど、、、 日々、不登校やひきこもりについての 記事や本を読んでいる。 いろんな人がいて、いろんな考え方がある。 みんなちがって、みんないい。 (b…
1日あたり数百円から手軽に 出稿できるFacebook広告。 僕らのような小さな団体にとっては、 とてもありがたい広告媒体だ。 AppleのiOS 14リリースの影響? ところが! 「AppleのiOS 1…
毎日ブログをアップするようになって2年半。 朝起きて最初に書くのがこのブログだ。 大抵は朝一番に思いついたことや、 読んだ記事のことを書く。 書くのにそんなに苦労はしていない。 ただ、ときどき本当に 何も書…
この記事、面白く読んだ。 ボウリング場に張り出された 「STOP!教え魔」の張り紙からの 教えたがる人の心理についての記事だ。 「あー、いるよね、教え魔の人って」 「確かにボウリング場とか多そうだわ」 「い…
朝起きてPCを開き、 ネットショップの注文状況を見る。 ときどき備考欄に コメントが入っていたりする。 もちろん詳細はここで披露できない。 ただ、僕らの本を切実に必要としている、 その気持ちがとても嬉しい。…
今年9月に発行する予定の 不登校インタビュー事例集 『雲の向こうはいつも青空』。 第6号を目下、着々と進めている。 その他にも2つ、 新しく進んでいる書籍の企画もある。 ひとつは今年、発行する予定だ。 進め…
不登校やひきこもりの本を 紹介することが多いのだけど、 たまには毛色の違うものも、ということで。 どこで誰がいつ紹介していて買ったのか、 さっぱり記憶にないのだけど、 長らく積ん読になっていた本だった。 「…
4月11日号の日経MJを読む。 一面の記事は書店について。 アマゾンがオンラインで 本を売るようになって20年。 全国に2万軒以上あった書店の数は 去年で1万軒に――この20年で半減した。 ぐるっとひっくり…
先日のラジオをradikoで聞いたという方。 感動したという感想をくださった方。 ありがとうございました。嬉しいです。 なんというか、心の底では少し どこか申し訳ない気分もあって。 確かに大竹さんが朗読くだ…
文化放送のラジオ番組 「大竹まことのゴールデンラジオ」で 市井の人の人生を大竹まことさんが朗読する 「大竹発見伝・ザ・ゴールデンヒストリー」 という10分のコーナーがある。 そこで今日、金子純一さんが取り上…
車の中でオンエアを聞いた。 昨日の文化放送 「大竹まことのゴールデンラジオ」。 14時からのコーナーは市井の人々を取材し、 その人生を大竹まことさんが朗読する 大竹発見伝・ザ・ゴールデンヒストリーだ。 今週…
運転中にラジオでスピッツの新曲を聴いた。 いつも通りのスピッツだ。 心地よい12弦ギターのアルペジオ。 そうだよね、そうだよね、 という感じの「いつもの」進行。 安心安定のスピッツだ。 と・こ・ろ・が! サ…
発送作業ばかりしてたりする。 でも嫌いじゃなかったりもする。笑 不登校インタビュー事例集 『雲の向こうはいつも青空』。 半年に一度の発行で、 おかげさまで3年目に入った。 夢中でやっている感覚だけど、 気づ…