親が楽しく学べる場、気づきの場

Sponsored Link

 

びーんずネットのロゴマークの下に
こんな文字が並んでいるのをご存知ですか?

「親が楽しく学べる場、気づきの場」

これが、僕らが定義している
びーんずネットの位置付けだ。

「確かにね」

という反応が多いと嬉しいのだけど、
どうだろうか?

「親が楽しく学べる場、気づきの場」

イベントでも出版物でも
常にかくありたい、と思っている。

だからセミナーも参加型なのが特徴だ。

一方的に話を聞くだけでなく、
聞いて思ったこと・感じたことを、
参加者同士でシェアしあう。

そこに学びと気づきがあるはずだから。

「いや、実はそういうのちょっと苦手で…」

という人もいるだろう(僕がそうだ)。

だからこそ、話しやすい場や雰囲気を
いかに作り、いかに保つかということには
気を配っているつもりだ。

その意味でうちの奥さんはこれまで
結構いろいろな勉強もしてきたし、
身内が言うのもナンだけど、安心できる
場や雰囲気の作り方は上手だと思う。

何が言いたいか?

来週土曜日開催のセミナー
『不登校の、その先は?Vol.2』。

会場参加は満席だけど、
オンライン参加はまだ残席がある。

それを、改めてお伝えしたく。笑

どんなセミナーか?

お迎えする3人のゲストの方に、

  1. 多様な学びのこと
  2. 不登校当事者の気持ち
  3. 不登校生支援の現場

それぞれの視点からお話いただき、
参加者同士で、語りながら考えてみる。

そんなセミナーです。

あなたも一緒に
「不登校」をじっくり考えてみませんか?

きっと、気持ちが温かくなると思います。

お申込はこちらから
https://beans-n.com/lp/seminar20200829/

今日も良い1日を。

P.S.
リハーサルに協力してくださる方、
また事前アンケートも募集中です。
参加申込いただいている方には
メールをお送りしています。
ご確認いただけたら幸いです!

プロフィール写真

 

記事を読んで何か感じることがあれば、ぜひコメント欄にご意見やご感想をお寄せください。

更新の励みになります。バナーのクリックお願いします!

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
Sponsored Link



まず親が幸せになる|びーんずネット

不登校のセミナーやカウンセリング、インタビュー事例集をお届けする活動を夫婦でしています。ぜひご覧ください。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

1972年生まれ。 息子の忍介は書字の学習障害と軽度の発達障害があり、小学三年生の時に不登校になりました(現在19歳・忍者好き)。 不登校や親子関係の悩みについて、セミナーや講座をお届けする「びーんずネット」の事務局を担当しています。趣味はマラソン。不登校をテーマにしたインタビュー事例集『雲の向こうはいつも青空』や各種書籍の出版をしています。