待つことをやめることが理想的な待ち方
子どもが不登校になる。 ひきこもりになる。 親として大切なのは焦らず待つことだ。 よくそう言われる。 しかし、待つことは難しい。 そもそも、何を待つのか? 学校へ行けるようになることを待つのか? 友達をつく…
子どもが不登校になる。 ひきこもりになる。 親として大切なのは焦らず待つことだ。 よくそう言われる。 しかし、待つことは難しい。 そもそも、何を待つのか? 学校へ行けるようになることを待つのか? 友達をつく…
精神科医・松本俊彦さんの話はいつも、 ガツンと残るものがある。 『不登校には大事な意味があり、必要です』 という講演抄録を読んだ。 不登校新聞2月15日号の記事だ。 薬物依存や自死のデータを交ぜての話は、 …
最新号の不登校新聞に紹介いただいた。 それも2つも! 書評コーナーで蓑田雅之さんの 『とりあえずビール』が、 そしてイベント情報で今月26日開催の オンラインセミナーがそれぞれ紹介された。 とても嬉しい。 …
何度も何度も何度も何度も 繰り返し繰り返し繰り返し繰り返し 飽きるほど飽きるほど飽きるほど飽きるほど 読む読む読む読む読む読む読む読む。 不要な箇所を慎重に削る削る削る削る。 字句を丁寧に整える整える整える…
昨日に引き続き。 これ、面白かった! いや、僕は美容院は苦手なので もっぱら理髪店なんだけど、、、 今は3週に一回、もう20年近く 同じお店に通っている。 だから僕は話すの苦手で会話は最小限、 というのを理…
これ、面白かった! トイレットペーパーの盗難に困っていた 道の駅の話だ。 入り口にこんな貼り紙をしたという。 トイレットペーパー販売中 盗まれるほど人気な当駅のトイレットペーパー あまりにご好評なので販売す…
インスタグラムは実は あんまり見てないのだけど、、、 何日か前に 普段使用しているものとは異なるデバイスから不審なログインがありました とメールでコーションが来た。 あとでチェックしようと思って 忘れたまま…
ちょうど一年前くらいに読んだ、 『HSCの子育てハッピーアドバイス』。 その著者の明橋大二先生の記事を読んだ。 記事全体の趣旨とは逸れるのだけど、 僕に刺さったのはこの一文だった。 子どもは、『助けを求める…
万年筆が好きで日常使いしている。 僕が使っているのは ペリカンのスーベレーン400だ。 胴軸の色は青。 インクも青を使っている。 引き出しの中に入れていて、 時々インクが切れると補充している。 画像を保存し…
我が家の17歳(になった。パチパチ) がどこかでギデオン協会の 新約聖書をもらってきた、 という話は聞いていたのだけど、 なんと! 昨日、パラパラそれを読んでみたらしく。 「なんていうかさ、結構良かったよ」…
「お母さん、学校に行きたくないです」 当時小学三年生だった息子はある夜、 寝る間際にそんなメモを書いた。 そして「行きたくないです」の後には ナゾのニッコリマークがついている。 しかも。 翌日起きたらそのメ…
本当にありがたいことに日々、 嬉しい感想をいただく。 僕らが発行している本についての感想だ。 中には僕の『不登校日記』に 「感動した」と書いてくださる方もいる。 そんなふうに言っていただけて、 ものすごく光…
いつもとても楽しみに読んでいる。 AERA dot.で連載されている 「鴻上尚史のほがらか人生相談」のことだ。 今回もとても素晴らしい回答だと思った。 お時間ある方はぜひ全文を。 (しかしタイトルつける人の…
不登校とは全然関係ないのだけど、、、 この本がとても面白かった。 鬼フィードバック posted with ヨメレバ エムディエヌコーポレーション 2021年09月17日頃 楽天ブックス Amazon 個人…
10年日記をつけている。 今年はつけ始めて5年目だ。 ちょうど4年前の今日、 1月末で会社員を辞めた。 「あれから4年!(綾小路きみまろ)」 3年前の今日はインタビュー事例集の 第1号のラフデザインを仕上げ…
今日ものっけから思い切り 陳腐なことを書くのだけど、、、 気がつけばもう2022年もひと月経った。 でも個人的には幸先良い1ヶ月だった。 NHKの「ウワサの保護者会」で 僕ら夫婦のことを紹介してもらった。 …
ロジャー・ニコルズといえば、かつての 「渋谷系」(ってもう死語だな)の名盤だ。 気がつけば忍介がそんなものを聴いている。 生意気にも!笑 いや、しかしまあ、懐かしいのなんのって。 聴きながら今でも全部ソラで…
「簡にして要を得る」 っていう言葉があるけど、 これはまさにそうだなあと思った。 この3つのアドバイスのことだ。 書き出してみる。 受け入れる、問題視しないこと 否定しない、押し付けないこと 自分自身が人生…
こういう切れ味は好きだ。 年が明けても相変わらず いろんなニュースが溢れかえる。 ご存知、大晦日の NHK紅白歌合戦のことだ。 史上最低視聴率だの、 つまらなかっただの、失敗だの――。 完全に馬鹿のひとつ覚…
読んでるこちらが カッカしてしまう記事だった。 10歳の息子の不登校を認めない夫の話だ。 夫は国立大を出て、有名企業で 着実に出世しているエリート。 「学校行かないとロクな人間になれないぞ」 そう怒鳴るばか…