「何屋さん」なのか

Sponsored Link

 

長年マーケティング畑にいたので、
どうしてもこういう話が好きだ。

ご存知イモトのWiFiは、昨年のコロナ禍で
海外用WiFiレンタル事業は売り上げ98%減。

この存亡の危機をいかに乗り越えたか、
という話だ。

売上、実に98%減。

西村社長が「恐怖に体が震えた」
というのは本当にそうだったろうと思う。

でもこの記事が書かれた
今年3月の時点では、毎日1億円の売上が
上がるようになっているのだという。

いや、書き間違いじゃない。毎日1億だ。

毎日1億ですぜ、ダンナ。
いったい何をしたのか、気になりますよね?

何をしたか?

もちろん海外渡航者向けの
WiFiレンタル事業での売上はゼロだ。

だから扱うものを
WiFiルーターから別のものに変えた。

それがPCR検査サービスだった。

にしたんクリニックのPCR検査は来院の必要がなく、自宅で唾液を採取して送る仕組みです。いわば扱うものがWiFiルーターから検体に変わっただけなので、WiFiレンタル事業のコールセンターも物流も、PCR検査サービスに転用しています。

なるほど、と膝を打つ思いがした。

目先のWiFiレンタル事業にこだわっていたら
これは絶対に出てこない発想だ。

ただ自分たちが持っている
コールセンターや物流システムを、
別のものに活かした。

いわば自分たちが「何屋さん」なのかを
捉え直す冷静さと柔軟さが大事だなあと。

さて。

勘のいい人ならお察しの通り、笑
ここから話は飛びますよ。

僕らびーんずネットって
いったい「何屋さん」なのかな?

一応自分たちでは
「市民団体」と思って当初は始めた。

最近はほぼ「ふたり出版社」になっている。

でもそれはうちの奥さんが持ってる
カウンセリングの力をインタビューに、

僕のコミュ障だけど集中できる特性を
書き起こしと編集作業に、

それぞれ活かせている、とも言えるかな?
強引に自画自賛するならば。

と、話をふくらませようとして、
上手くふくらまないまま、

気がつけばパタリと風もやみ、
いつものごとく失速して着地……。

今日も編集と入稿と発送の1日ですよ!

(がんばります)

良い1日を。

プロフィール写真

 

記事を読んで何か感じることがあれば、ぜひコメント欄にご意見やご感想をお寄せください。

更新の励みになります。バナーのクリックお願いします!

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
Sponsored Link



まず親が幸せになる|びーんずネット

不登校のセミナーやカウンセリング、インタビュー事例集をお届けする活動を夫婦でしています。ぜひご覧ください。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

1972年生まれ。 息子の忍介は書字の学習障害と軽度の発達障害があり、小学三年生の時に不登校になりました(現在19歳・忍者好き)。 不登校や親子関係の悩みについて、セミナーや講座をお届けする「びーんずネット」の事務局を担当しています。趣味はマラソン。不登校をテーマにしたインタビュー事例集『雲の向こうはいつも青空』や各種書籍の出版をしています。