みうらじゅんの
『「ない仕事」の作り方』
という本が面白かった、と
うちの奥さんに薦められた。
みうらじゅん、といえば
「マイブーム」「ゆるキャラ」。
それまで世の中に「なかった仕事」を
作り出してきた御仁だ。
読みながら毎度ながら本当にこの人は
すごいなあと思うのだけど、
とても印象的だった部分があった。
時は2004年6月。
みうらさんが地道に騒ぎ続けた甲斐あって、
遂にゆるキャラが一同に会すイベントが
東京ドームで開催されることになった。
そのイベント。
80体以上のゆるキャラを、
一体ずつステージに上げて紹介する。
それだけでも実に1時間半もかかる。
そんなショーを見て果たして観客は喜んでいるのか? と心配になりました。私は、実は根が真面目で、人一倍心配性なのです。そんなとき、私が必ず唱える呪文があります。
「そこがいいんじゃない!」
人はよく分からないものに対して、すぐに「つまらない」と反応しがちです。しかしそれでは「普通」じゃないですか。「ない仕事」を世に送り出すには、「普通」では成立しません。「つまらないかもな」と思ったら「つま…」くらいのタイミングで、「そこがいいんじゃない!」と全肯定し、「普通」な自分を否定していく。そうすることで、より面白く感じられ、自信が湧いてくるのです。
「そこがいいんじゃない!」
コレ、なかなか良い呪文だと思いませんか?
そしてこの呪文、何気にとても奥深いとも。
確かに人は「よく分からないもの」が
目の前に現れると、
「つまらない」というラベルを付けて、
ゴミ箱行きにしてしまうことが多い。
そうですよね?
でもそうではなく
「そこがいいんじゃない!」と
目をこらしてみる。
そこにある何事か――新しさなのか、
面白さなのかを見ようとする。
別にゆるキャラ的なものでなくてもそうだ。
よく分からないもの、をスルーしない。
そこがいいんじゃない、とまず思ってみる。
それが面白いものであれ、
そうでないものであれ、何であれ。
なぜ?
その方がきっと、人生楽しいから。単純に。
記事を読んで何か感じることがあれば、ぜひコメント欄にご意見やご感想をお寄せください。
更新の励みになります。バナーのクリックお願いします!
コメントを残す