健康や余暇の時間を顧みず、
仕事に、成長に、没頭する。
そんな意識高い系「成長教信者」の夫。
なんと土曜朝9時から同僚を家に呼んでの
「自宅会議」まで始める始末。
そして飛び交うのはこんな横文字だ。
「じゃあまずこの件のアジェンダ(議題)から確認しようか」
「過去のベストプラクティス(成功事例)踏襲でどう?」
「もっとイノベーション(革命)起こさない?」
「でもこの施策ROI(投資対効果)悪くない?」
「アグリー」「スキーム」「エビデンス」といった成長教信者の横文字だらけの会話を背にして、ツカサは「ウザさ100%」とイライラしつつ歓待する。
ビジネスで使われる思わずイラッとするカタカナ語、思い当たる人もいるのではないだろうか。
笑いながら読んだのだけど、
「ベストプラクティス」や
「エビデンス」くらいは会社員時代、
僕も普通に使っちゃってたかも……。
そんな反省もちょっとしながら読んだ。
こういうカタカナ語、良くないよね。
なぜカタカナ語が良くないのか?
単純に意味がわかりにくいのもあるけど、
何を本当に伝えたいのかが曖昧になる、
というのが一番だと思う。
そんな僕にとって今、確実に毎回
イラっとさせられる横文字がある。
それはダントツでこの2つだ!
・SDGs(エスディージーズ)
・GIGA(ギガ)スクール構想
そもそも何のことだか理解できてないし、
まっとうに理解しようという気もないから
無邪気に書くのだけど、、、
・SDGs=持続可能開発目標
・GIGAスクール構想=個別最適化教育
例えばこう訳したとして、
一体どういう問題が発生するのか?
「いやいや、その訳語では
こぼれてしまうニュアンスがあるから」
という反論がきっとあるんだろうけどさ。
そもそもだ。
ズバッと一言で言えない概念は、
それ自体が曖昧すぎるものなわけで。
もっとよく練って、きちんと誤解なく
伝わる表現にした方がいいと思う。
と、ブチまけて――
ふう、スッキリした。笑
今日も良い1日を。
記事を読んで何か感じることがあれば、ぜひコメント欄にご意見やご感想をお寄せください。
更新の励みになります。バナーのクリックお願いします!
コメントを残す