「ラク」な「答え」はない

ラクな答えはない
Sponsored Link

 

やっているRPGゲームの中に、
心理カウンセラーが出てくるらしく。

「カウンセリング」というものに
興味を持った、自称・明るいひきこもり
14歳中三男子の忍介。

アドバイスしまくりカウンセラー

お気に入りのぬいぐるみを使って言う。
カウンセリングしてやるから悩みを話せ、と。

そうすると――。

悩みに対して速攻でアドバイスしまくりの
ぬいぐるみカウンセラー。

本人気づいてないみたいだけど、
そのダメダメっぷりがおかしかった。

人はどうして誰かの悩みを聞くと、
アドバイスがしたくなるのだろう?

アドバイスなんてロクなもんじゃないのに。

あなたの悩みの原因はコレです。
だからこうすれば万事OKです。

そうやってシンプルに言えたら――。
言われてすんなり納得できるのなら――。

お互いラクだと思う。

でもその「ラク」は根本的なものじゃない。

そこにある何かに気づく

先日東京新聞「川崎」版で紹介された
画家の大村竜夫さんの記事が、
昨日の「横浜神奈川」版にも掲載された。

びーんずネットの不登校インタビュー事例集
『雲の向こうはいつも青空』の
表紙絵を紹介した記事だ。

『雲の向こうはいつも青空』は、
不登校・ひきこもりを経験した人、
その家族、寄り添う人、
自由な学びを実践した人…様々な立場の人に
インタビューした事例集だ。

そこには明快なメッセージや、
具体的なアドバイスはない。

あるのは登場いただいた7人の方々の、
等身大の言葉だけだ。

「ラク」な「答え」はない。

でも7人7色の「雲と青空の物語」を
読み進めるうちに、どこかで何か、
あなたにも響く言葉がきっとあると思う。

そこにある何かに気づく、というか。

そしてたぶんそれは人それぞれだ。

昨夜、通して自分で読み返してみて
改めてそう思った。

大村さんの紹介記事とあわせて、
ぜひ読んでいただきたい。

大村さんの東京新聞の記事はこちら
https://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/list/201911/CK2019110202000129.html

『雲の向こうはいつも青空』の詳細はこちら
https://beans-n.com/lp/behind-the-clouds-vol2/

プロフィール写真

 

記事を読んで何か感じることがあれば、ぜひコメント欄にご意見やご感想をお寄せください。

 

更新の励みになります。バナーのクリックお願いします!

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
Sponsored Link
ラクな答えはない



まず親が幸せになる|びーんずネット

不登校のセミナーやカウンセリング、インタビュー事例集をお届けする活動を夫婦でしています。ぜひご覧ください。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

1972年生まれ。 息子の忍介は書字の学習障害と軽度の発達障害があり、小学三年生の時に不登校になりました(現在19歳・忍者好き)。 不登校や親子関係の悩みについて、セミナーや講座をお届けする「びーんずネット」の事務局を担当しています。趣味はマラソン。不登校をテーマにしたインタビュー事例集『雲の向こうはいつも青空』や各種書籍の出版をしています。