達成感、大事ですよね?

Sponsored Link

 

なぜマラソンを走るのか?

前にも書いたことだけど。

だからこそ、おじさん達は走る

2020.01.02

なぜマラソンを走るのか?

もちろん人それぞれだとは思う。
でも僕に関して言えば
「努力したぶん、結果が出るのが楽しい」
というのが大きい。

完走するだけならいざ知らず、
ある程度のタイムを狙うとなると、
数週間練習したくらいでは難しい。

最低でも3ヶ月くらいは日々、
それなりの距離も時間も走る必要がある。

毎日の生活の中でコツコツと
時間を見つけ、作り、走る。

まあ、地味な作業だ。

でもその積み重ねがレース当日に花開く。

あ、撃沈ランナーのわたくしの場合、
積み重ねた以上のものを狙って、
花開かないこともママあるけれど…。

がんばれば報われるに取り憑かれる

いずれにせよ。
思い通りにならないことの多い
日常の中で、達成感を味わえる。
一言で言えばそれが走る理由だ。

なので、この記事の
「ゲームはがんばれば報われるもの」という
この部分を読んだときにハッとなった。

さて、自分自身がゲームをやるようになってから、自分がいかにゲームについて無理解……というか、知らなかったのかを思い知った。

ゲームというのは、「がんばれば報われる」のが基本だ。
ある程度パターンがあり、それを理解して攻略していく。
レベルを上げれば強くなる。
強い敵を倒せばよりよいアイテムがもらえる(なお、ソシャゲ界隈では課金は努力に含まれる)。

よく考えたら、大人になって、「努力すれば必ず報われる」という状況はなかなかない。
むしろ、「努力してもどうしようもない」「かんたんに勝ち負けを決められない」ことのほうが多いくらいだ。

だからみんな、「がんばれば報われる」に取り憑かれる。
「あとちょっとやれば勝てる!」と熱くなるし、勝った瞬間の達成感が病みつきになる。
自分の成長をわかりやすく実感できるのが、気持ちいいのだ。

コレ、まさに僕がマラソンに対して
感じていること、そのまんまじゃないか!

でもよく考えてみれば15歳のゲーム達人を
身近に見てるのでわかる。

忍介だって僕と同じなのだ。

ランニングシューズ履いて外に出るか、
モニターの前にヘッドフォンで
陣取るかの違いだけだよな、と。

達成感を味わっている

不登校の子やひきこもりの人が
部屋でゲームを続けていると、
親は眉をひそめる。

遊んでいる。怠けている。
時間を無駄にしている。

そう思いがちだ。

でも、こう考えてみたらどうだろうか?

うまく行かないことだらけの日常の中で、
小さくとも確かな達成感を今、
彼らはしっかりと味わっているのだ、と。

達成感、大事ですよね?

改めてそんなこんなを思った。
忘れかけてた視点だった。

最後に。

香川県議会の皆さんにはぜひ、
この記事読んでみてほしいな。

今日も良い1日を。

プロフィール写真

 

記事を読んで何か感じることがあれば、ぜひコメント欄にご意見やご感想をお寄せください。

 

更新の励みになります。バナーのクリックお願いします!

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
Sponsored Link



まず親が幸せになる|びーんずネット

不登校のセミナーやカウンセリング、インタビュー事例集をお届けする活動を夫婦でしています。ぜひご覧ください。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

1972年生まれ。 息子は小学三年生の時に不登校になり、小・中学校には通うことなく卒業しました(現在19歳・大学生)。 不登校や親子関係の悩みについて、セミナーや講座をお届けする「びーんずネット」の事務局を担当しています。趣味はマラソン。不登校をテーマにしたインタビュー事例集『雲の向こうはいつも青空』や各種書籍の出版をしています。