人類共通の敵と世界平和

Sponsored Link

 

日本講演新聞の9月20日号。

漫画家の棚園正一さんのお話が
大々的に載っていて嬉しかった。

棚園さんの本は不登校関連の本では
絶対マストだと思うので、ぜひ
実際にお読みいただくこととして――。

学校へ行けなかった僕と9人の友だち

2021.04.03

社説で編集長の水谷もりひとさんが
紹介していたエピソードが
大変印象に残ったので紹介。

奈良県安養寺の住職、
松島靖朗さんが15歳のときの話だ。

「どうしたら世界は平和になるか?」

と先生に問われた。

「宇宙人が攻めてきたら、地球の人たちは
協力して平和になるんとちゃいますか」

と松島さんは答えた。

つまり、人類共通の敵が現れることで、
人々は力を合わせ、協力し合い、
その結果、世界平和が実現する、と。

それから30年。

「新型ウィルス」

という「人類共通の敵」が本当に現れた。

今、世界はどうなったか?

松島さんは言う。

「なにが『不要不急』か。それぞれの『正しさ』がぶつかり合っています。……誰もが評論家になり、『正しさ』を主張し合います。どうして『こちら』の正しさがわからないのか?……みんなが力を合わせるどころか、分断は加速するばかりです」

水谷編集長はこう書く。

そもそも世界平和をかき乱す大きな要因は「自分は正しい」ではなかったか。過去の戦争がみんなそうだったように。
だとしたら今の世の中は新型ウィルスの狙い通りになっているのかも。

ため息が出るくらい、本当にその通りで。

残念ながら猿たちがお互いに泥団子、
投げ合ってるみたいだもんな、今って。

そして正しさについて僕が思い出したのは、
詩人の吉野弘のこの言葉だった。

正しいことを言うときは
少しひかえめにするほうがいい
正しいことを言うときは
相手を傷つけやすいものだと
気付いているほうがいい

ちなみにこの詩「祝婚歌」は
ものすごぉぉーーく、良いです。

過去に詩の全文を紹介しているので、
よろしければこちらも是非。

正しいことを言うときは、少しひかえめにするほうがいい

2018.05.21

と、ひかえめに終わらせておく。笑

今日も良い1日を。

プロフィール写真

 

記事を読んで何か感じることがあれば、ぜひコメント欄にご意見やご感想をお寄せください。

更新の励みになります。バナーのクリックお願いします!

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
Sponsored Link



まず親が幸せになる|びーんずネット

不登校のセミナーやカウンセリング、インタビュー事例集をお届けする活動を夫婦でしています。ぜひご覧ください。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

1972年生まれ。 息子は小学三年生の時に不登校になり、小・中学校には通うことなく卒業しました(現在19歳・大学生)。 不登校や親子関係の悩みについて、セミナーや講座をお届けする「びーんずネット」の事務局を担当しています。趣味はマラソン。不登校をテーマにしたインタビュー事例集『雲の向こうはいつも青空』や各種書籍の出版をしています。