人によってタイミングがある

Sponsored Link

 

週末は飲食店でバイトをしている
我が家の16歳。

去年あんなに家にこもっていたのが
不思議なくらい、普通に働いてるし、
最近は友達に会って食事したり
映画を観たりしているようだ。

思うのは、、、

人によってタイミングがあるんだなあ、
ということだ。

人によってタイミングというものがある。
早い人もいれば遅い人もいる。

そうですよね?

考えてみれば当たり前のことだ。

でも、こと未成年については
この当たり前が適応されていない。

6歳になったら小学校に、
12歳になったら中学校に、
15歳になったら高校に、
18歳になったら大学に、

ベルトコンベアみたいに
運ばれていく。

でもこのモデルはきっとこの先、
変わっていくんじゃないかなあ。

こんな記事を読んだ。

元日本マイクロソフト社長の
成毛眞さんが執筆した本から
学歴についての箇所を紹介した記事だ。

果たして成毛さんが言う通り、本当に
学歴社会は終わるのか、どうなのか。

僕にはわからない。

でもこの最後の部分は
確かにそうかもと思った。

就職に学歴が関係なくなるのだから、これからは、親も子どもに、それぞれが好きなことを見つけて、好きな仕事や自分の人生を創造する後押しをしてあげるべきだ。学校や塾も行きたくなければ行かなければよい。代替案としてオンライン教育が整備されるのは間違いないのだから」

だいたい20年前にはスマホなんてなかった。

オンラインがこれだけ広まったのだって、
ほんの去年の今頃だ。

時代は大きく変わりつつある。

20年先、といえば我が家の16歳は36歳。

どんなふうになってるんだろうな?笑

って俺っちは69歳。生きてればだけど。

ということで今週水曜は人間ドックだ。

今日も良い1日を。

プロフィール写真

 

記事を読んで何か感じることがあれば、ぜひコメント欄にご意見やご感想をお寄せください。

更新の励みになります。バナーのクリックお願いします!

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
Sponsored Link



まず親が幸せになる|びーんずネット

不登校のセミナーやカウンセリング、インタビュー事例集をお届けする活動を夫婦でしています。ぜひご覧ください。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

1972年生まれ。 息子の忍介は書字の学習障害と軽度の発達障害があり、小学三年生の時に不登校になりました(現在19歳・忍者好き)。 不登校や親子関係の悩みについて、セミナーや講座をお届けする「びーんずネット」の事務局を担当しています。趣味はマラソン。不登校をテーマにしたインタビュー事例集『雲の向こうはいつも青空』や各種書籍の出版をしています。