あのころ自分たちがほしかったもの

Sponsored Link

 

あくまでも僕らの場合、
ということなので。

そうじゃないことや人たちを
批判したいわけじゃないので、
そこのところは、悪しからず。

インタビュー事例集にしても、
おはなしワクチンの本にしてもそうだけど、

「あのころ自分たちがほしかったもの」
「あのころあったらよかったのに」

と思ったものを今、つくっている気がする。

あのころ読んでたら、あのころ知ってたら、
もしかしたらあんなにジタバタしなくても
済んだんじゃないか?

そう思って今、この活動をしている。

何かを企画する際の軸は常に
「あのころの自分たち」だ。

セミナーも、まさにおんなじで。

あのころの自分たちなら……。
参加したいと思うなら……。

それはどんなものか、
と考えながら企画している。

なので、著名な方をお招きして
大人数に対して一方的に情報を伝える、
という形式は、あえて取らない。

そういう会は他にたくさんあるので。

僕らがやりたいのはいつも、
ごくごく少人数で、雰囲気の温かい会。
そして参加者自身も、アウトプットを通じて
課題を自分に引き寄せて考えられる、
そういう会がいい。

「親が楽しく学べる場、気づきの場」

というのがまさに、僕らのポリシーだ。

ちょっとかっこよく言いすぎかも知れない。

でもきっと、びーんずネットのセミナーに
参加したことのある人なら、なんとなく、
言わんとするところは
感じてもらえるんじゃないかな?

ということで、、、

次回びーんずネット・セミナーのテーマは
「不登校と発達障害」。

日時は6月26日(土)14時ー16時、
ゲストは鎌倉のフリースクールLargo
スタッフの小林由起さんで、
オンラインでの開催だ。

テーマは決して軽くはない。

でもきっと、終わってみれば
楽しく学べて同時に気づきにもつながる、
そんな時間になると思う。

ご参加、お待ちしています↓
https://seminar20210626.peatix.com/

今日も良い1日を。

プロフィール写真

 

記事を読んで何か感じることがあれば、ぜひコメント欄にご意見やご感想をお寄せください。

更新の励みになります。バナーのクリックお願いします!

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
Sponsored Link



まず親が幸せになる|びーんずネット

不登校のセミナーやカウンセリング、インタビュー事例集をお届けする活動を夫婦でしています。ぜひご覧ください。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

1972年生まれ。 息子の忍介は書字の学習障害と軽度の発達障害があり、小学三年生の時に不登校になりました(現在19歳・忍者好き)。 不登校や親子関係の悩みについて、セミナーや講座をお届けする「びーんずネット」の事務局を担当しています。趣味はマラソン。不登校をテーマにしたインタビュー事例集『雲の向こうはいつも青空』や各種書籍の出版をしています。