最近どうも、勉強しているらしい

Sponsored Link

 

この春からオンライン授業メインの
通信制高校一年生になった我が家の15歳。

コロナもどこ吹く風、ステイホームにして
ゲーム三昧の日々を過ごしていたのだけど、
最近どうも、ちょっと様子が違う。

ちょいちょい勉強しているようなのだ。

なぜわかるのか?

iPadの画面がYou tubeじゃないからだ。笑

まあ、勉強していると言っても、
ソファに寝そべってたり、
ゲームしながらだったりするんだけど。

本人に聞いてみると、実は明後日締切の
レポート提出があるらしく。

「でももう半分以上終わってるから」

と本人はドヤ顔だ。

人にはいろんな感覚がある。

僕からすると、明後日締め切りなのに
「まだ半分しか終わってないじゃん」
という感覚なんだけど…。

まあ、そこが僕の器の小ささ、
小粒人間たる所以なんだけど…。

大物の15歳はそんなことには動じない。
チャラー、ヘッチャラー♪だ。

と、世界史もレポートが必要らしく。

レポートと関係あるのか知らないけど、
ユダヤ人のことを聞かれた。

なので、ユダヤ教の成り立ちや特徴、
キリスト教の誕生とディアスポラ、
イスラム勢力と十字軍、
ドレフュス事件とシオニズム運動、
イギリスの三枚舌外交とナチスの迫害、
イスラエル建国と4次の中東戦争、
そしてパレスチナの今、
といったところをダーっとしゃべった。

面白いと思ってくれたようで、
まあ、良かった。

僕は歴史が好きだ。

だから例えばこうして
ユダヤ人の2000年分を続けて話ができる。

でも教科書はそうなっていない。
判で押したような時系列の羅列だし、
時代時代でブツ切れになっている。
だから、きっと面白くない人が多いと思う。

僕が歴史好きになったのは、
世界史の時田先生が好きだったからだ。

時田先生はいつも、世界史を
僕が忍介に話したみたいに伝えてくれた。

暗記すべき個別の出来事ではなく、
必ず「つながり」で説明してくれた。

時代背景と事件の一連のつながりを
丁寧に紐づけてくれた。
だからその時代に生きた人たちの
ナマの感情や欲求を理解できた。

時田先生の世界史の授業には常に、
血が通う人間の、リアルな涙と挫折と
希望の物語がたくさん詰まっていた。

僕が学校が良いなあと思うひとつの点は、
そういう先生との出会いがあることだ。

さて、と――。

決定的に収集がつかなくなってしまった。笑

オンライン授業の15歳、通信制高校一年生。

古文が苦手、らしい。
わけわかんない、とこぼしている。

ま、レポート提出がんばってね。
健闘を祈る。

今日も良い1日を。

プロフィール写真

 

記事を読んで何か感じることがあれば、ぜひコメント欄にご意見やご感想をお寄せください。

更新の励みになります。バナーのクリックお願いします!

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
Sponsored Link



まず親が幸せになる|びーんずネット

不登校のセミナーやカウンセリング、インタビュー事例集をお届けする活動を夫婦でしています。ぜひご覧ください。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

1972年生まれ。 息子は小学三年生の時に不登校になり、小・中学校には通うことなく卒業しました(現在19歳・大学生)。 不登校や親子関係の悩みについて、セミナーや講座をお届けする「びーんずネット」の事務局を担当しています。趣味はマラソン。不登校をテーマにしたインタビュー事例集『雲の向こうはいつも青空』や各種書籍の出版をしています。