忘れずにいたいこと

Sponsored Link

 

不登校生の親の声、として回答頂いた
アンケートを今、冊子にまとめている。

そのアンケート。

お子さんの不登校を誰かに相談したとき、
言われて嬉しかったこと、
または嫌だったこと、を聞く設問がある。

これはもう、本当によくわかるなあ!と
頭ブンブン振りつつ皆さんの回答を読んだ。

本当に辛いときって、中途半端な励ましや
アドバイスの類は逆効果だ。

一方で。

逆の立場からすると。

目の前の人が辛そうにしてると、人って
励ましやアドバイスをしたくなるんだよね。

つい、悪気なく。

でも殆どの場合、良い形には作用しない。
そのことを忘れずにいたいなあ、と。

「相手が問題を持つ」ときは――。

「親業(P.E.T.)」で言うところの
Active listening(能動的な聞き方)で!

頭では理解してるつもりではあるけれど、、、

たぶん、僕の場合は死ぬまで修行が必要だ。

が・ん・ば・ろ・う!

今日も良い1日を。

P.S.
「親業(P.E.T.)」について、詳しくはこちら。
https://ftk-gift.com/category/parparent-effectiveness-training/

プロフィール写真

 

記事を読んで何か感じることがあれば、ぜひコメント欄にご意見やご感想をお寄せください。

更新の励みになります。バナーのクリックお願いします!

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
Sponsored Link



まず親が幸せになる|びーんずネット

不登校のセミナーやカウンセリング、インタビュー事例集をお届けする活動を夫婦でしています。ぜひご覧ください。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

1972年生まれ。 息子の忍介は書字の学習障害と軽度の発達障害があり、小学三年生の時に不登校になりました(現在19歳・忍者好き)。 不登校や親子関係の悩みについて、セミナーや講座をお届けする「びーんずネット」の事務局を担当しています。趣味はマラソン。不登校をテーマにしたインタビュー事例集『雲の向こうはいつも青空』や各種書籍の出版をしています。