不安の正体に向き合う

Sponsored Link

 

子どもが不登校になった。

色々調べた。本も読んだ。

  • 見守ることが大事
  • 安心して休む時間が必要
  • きっと動き出すときは来る

でも、そうは言ってもね。

そうは言ってもね。
頭ではわかっているつもりなんだけど。

不登校になって、じゃあ実際
家でどう過ごしているかと言うと、
やっているのは結局、ゲームだ。
起きてる間ずっと、ゲーム三昧。

おまけに昼夜逆転で、
出歩かないからどんどん太る。

勉強?

まったく手をつけていない。
このままだと遅れるばかりだと思う。

その先の受験は?

今の状態ではもう、
受験のジュの字も想像がつかない。

見守る見守る、とは言うけれど。
大丈夫大丈夫、とは言われるけれど。

今この瞬間が、ただただ無駄に過ぎて行く。

それを黙って見てるだけで本当にいいの?
親としてできることって何かないの?

どうしても心がザワついてしまう。

・・・・・・・・・・

もしあなたがそんなふうに感じるのなら。

心がザワつくその「不安の正体」に
しっかり向き合ってみませんか?

参加者同士で、語りながら考えてみる。
そんなセミナーを企画しました。

お迎えする3人のゲストに、

  1. 多様な学びのこと
  2. 不登校当事者の気持ち
  3. 不登校生支援の現場

それぞれの視点からお話いただき、
トークリレー形式で考えます。

オンライン参加は残席あります。

よろしければ是非。

不登校トークリレー
『不登校の、その先は?Vol.2』
  • 日時:2020年8月29日(土)13:30〜16:30
  • ゲスト:蓑田雅之さん、海老原ちひろさん、島田徳隆さん
  • 定員:50名(会場参加20名+オンライン参加30名:要事前申込)
  • 参加費:2,000円(18歳以下無料)
  • 後援:川崎市教育委員会、川崎の親子を考える会

お申込みはこちらから
https://beans-n.com/lp/seminar20200829/

プロフィール写真

 

記事を読んで何か感じることがあれば、ぜひコメント欄にご意見やご感想をお寄せください。

更新の励みになります。バナーのクリックお願いします!

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
Sponsored Link



まず親が幸せになる|びーんずネット

不登校のセミナーやカウンセリング、インタビュー事例集をお届けする活動を夫婦でしています。ぜひご覧ください。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

1972年生まれ。 息子の忍介は書字の学習障害と軽度の発達障害があり、小学三年生の時に不登校になりました(現在19歳・忍者好き)。 不登校や親子関係の悩みについて、セミナーや講座をお届けする「びーんずネット」の事務局を担当しています。趣味はマラソン。不登校をテーマにしたインタビュー事例集『雲の向こうはいつも青空』や各種書籍の出版をしています。