「ダメな自分を見なさい」というメッセージ

Sponsored Link

 

一日中ゲームやネットばかりしている。
だから親が子どもからゲームを取り上げる。

でもその行為は
親が意図しないメッセージにもなる、
という話が新鮮だった。

不登校新聞10月1日号、
「元当事者からの不登校対応マニュアル」
古豊慶彦さんの記事だ。

どういうことか?

ゲームでもネットでもなんでもいいのですが、それらにハマるという時間は、現実を忘れられる、見なくてすむ時間だと思います。不登校やひきこもり中は多くの場合「現実の自分=ダメな自分」なので、現実を見るのは本当につらいことです。

でも現実は見ないようにしていても
どんどん勝手に目に飛び込んでくる。

例えばやることをちゃんとやってる家族。
同世代の有名人を取り上げるテレビ番組。

そういう現実はすべて
「ダメな自分」を見せつけてくる。

だから飛び込んでくる現実を
一時でもシャットダウンしている。

そしてゲームを取り上げるという行為は
「ダメな自分を見なさい」
というメッセージにもなり、
子どもを追い詰める可能性が高いのだ、と。

なるほどなあ、と思った。

親にはそんなつもりはないだろう。
でも意図しないメッセージにもなりうる。

コミュニケーションって難しいよね。

でもだからこそ。

強権を発動して、それで物事が
良い方向に向かうことって、
ほとんどないんだよな……。

それは、忘れずにいたいかなあ。
改めてそう思った次第。

今日も良い1日を。

プロフィール写真

 

記事を読んで何か感じることがあれば、ぜひコメント欄にご意見やご感想をお寄せください。

更新の励みになります。バナーのクリックお願いします!

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
Sponsored Link



まず親が幸せになる|びーんずネット

不登校のセミナーやカウンセリング、インタビュー事例集をお届けする活動を夫婦でしています。ぜひご覧ください。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

1972年生まれ。 息子は小学三年生の時に不登校になり、小・中学校には通うことなく卒業しました(現在19歳・大学生)。 不登校や親子関係の悩みについて、セミナーや講座をお届けする「びーんずネット」の事務局を担当しています。趣味はマラソン。不登校をテーマにしたインタビュー事例集『雲の向こうはいつも青空』や各種書籍の出版をしています。